ANAファーストクラス特典航空券を発券!二度目の今回は羽田発フランクフルト経由のローマ行き!
ANAファーストクラス特典航空券を発券しました!
二度目のANA FIRST SQUARE
この度,ANAマイルでファーストクラス特典航空券を発券しました!
2年前のシアトル以来,二度目のANA FIRST SQUAREに搭乗する機会を得ることとなって,めっちゃご機嫌な管理人であります。
羽田~フランクフルト間がファーストクラス
行先は,羽田(HND)発フランクフルト(FRA)経由のローマ(FCO)行き。

Maps generated by the Great Circle Mapper copyright © Karl L. Swartz.
羽田(HND)~フランクフルト(FRA)間がファーストクラスの利用となります。
- NH203:羽田~フランクフルト(00:50-06:00)
- NH204:フランクフルト~羽田(12:10-06:35 +1日)
ローマまでの旅程
より詳しい旅程は次のとおり。
往路のNH203便は深夜便(00:50-06:00)なので,ANA FIRST SQUAREを満喫という訳にはいきませんかね。
実は,同じHND~FRA間に昼間便として飛んでいるNH223便(11:15-16:25)の方にも空席があって,ファーストクラスを堪能するなら本来ならこちらを確保したいところです。
ファーストクラスに乗るのが初めてだったら間違いなくNH223便の方を選んでいたと思います。
ただ,NH203便だとフランクフルトからの接続が悪く,ローマ着が23:35となってしまうので,今回は迷わずNH203便の方を選択しました。
先に挙げた一昨年のシアトルに昨年のシドニー,そして11月に予定している香港は,いずれも目的地よりもファーストクラスに乗ること自体が最大の目的だったけれど,今回ばかりは目的地を最重要視したゆえの結果です。
帰路のNH204便が昼間便なので,そっちでファーストクラスを満喫できれば十分かなとの判断。
スポンサーリンク
ファーストクラス特典航空券の必要マイルと諸費用,マイル単価など
特典航空券発券にかかったマイル
ところで,今回のファーストクラス特典航空券を発券するのにかかったマイルと諸費用について。しめて180,000マイルとサーチャージ&諸税で33,250円と相成りました。
発着地 | 利用クラス | 目的地 |
---|---|---|
欧州(Zone 7) | ||
日本 (Zone 1-A) |
Y | 55,000 |
C | 90,000 | |
F | 165,000 | 日本 (Zone 1-B) |
Y | 60,000 |
C | 95,000 | |
F | 180,000 |
FRAから先,FCOへの乗継ぎが発生することで,ANAの提携航空会社特典航空券(スターアライアンス特典)における日本発着ZoneはZone1-Bが適用されます。よって欧州(Zone7)往復でも165,000マイルではなく180,000マイルが必要となります。
※【Zone 1-Aの適用旅程】・国際線往復2区間のみの旅程・国際線往復2区間に加え日本国内のみで乗り継ぎをしている旅程
マイル単価は?
いつものように,同日の同じ旅程でファーストクラス航空券を購入した場合にいくら必要なのか調べてみました。
驚く金額ですよ~!
何と何と何と,衝撃の292万円!!
とてもじゃないけど,有償で搭乗するなんて絶対に不可能な金額です。毎度のことながら,マイル貯めててホントに良かった!
1マイルの価値を計算してみると,運賃2,895,000円÷180,000マイルで16.08円となりました。過去最高の数値を叩き出すことになりましたね。
SPGを通じてマイルを購入する場合に,単価が2円を切ると安いとかどうとかって話はどうでも良くなるような単価であります。
二度目のローマで古代の遺跡巡り!
さて,今回の目的地に選んだローマ。5年前に妻と2人で訪れて以来,二度目のローマです。
その時もANAのスタアラ特典を使い,Lufthansa(LH;ルフトハンザドイツ航空)のビジネスクラスでローマ,フィレンツェ,ヴェネツィアといったイタリア主要3都市を周遊しました。
高知(KCZ)/ 羽田(HND),成田(NRT)/ ミュンヘン(MUC)/ ローマ(FCO),ヴェネツィア(VCE)/ フランクフルト(FRA)/ 関西(KIX),伊丹(ITM)/ 高知(KCZ)
確かこんな旅程だったと思います。
理由はここでは記せませんが,特に水の都ヴェネツィアには想い出が色濃く残っています。
ただ今回は,ヴェネツィアには訪問する予定はありません。まだ4歳になったばかりの娘が大きくなるのを待って,3人で再訪することが私たち家族の大きな夢だからです。
今回の目的地にローマを選んだ最大の理由は,何といっても塩野七生の長編歴史小説『ローマ人の物語』(新潮社)を,ここ2ヵ月くらいかけて久しぶりに読了したことにあります。
世界史大好きな管理人としては,久しぶりにローマの歴史に触れたことで,前回は2泊しかできなかった彼の地に再訪してみたいという気持ちが,日に日に募る一方だったのでした。
前回のローマでは,ヴァチカンをはじめとするキリスト教化されて以降の史跡や名所を巡るのがメインだった気がしますが,今回は古代ローマ帝国の遺構をとことん見て回りたいと思っています。
幸いなことに,妻は大都市でもあるローマは1度行けばもうそれでいいと思っているようなので,一人旅でヨーロッパまでお出かけするにしても,ギリギリ許してもらえる範囲かなと。妻が行きたいと思っている国や都市を外すのが,一応は個人的に守っている一人旅のルールなのであります。
まとめ
以上,All Nippon Airways(NH;全日空)のFクラス特典航空券の発券報告でした。
ANAのファーストクラスをマイルで発券するのは二度目ですが,今回は何といっても搭乗時間の長い欧州路線です。実際に搭乗するのはまだまだずっと先の話ですが,これでまた楽しみが1つ増えました。
3年ぶりの「ANAファーストクラス搭乗記」,見どころ満載の「ローマ旅行記」ともに乞うご期待くださいませ!
それまでにCXファーストクラスで行く香港,バリへの家族旅行もあるんだった(*´ω`)