シェラトン香港ホテル&タワーズ宿泊記/タワールーム(ハーバービュー)にチェックイン!

   

香港でのホテルもやっぱりスターウッド(SPG)ブランド

今回の香港旅行のホテルの話。

ここ2年のひとり旅の際と同様,SPG(Starwood Preferred Guest;スターウッドプリファードゲスト)ブランドの中から選びました。

アメックスとスターウッドの戦略にすっかりと乗せられてしまっている感じですかねー。

スターウッドって?SPGアメックスって何それ??って方はこちら↑↑↑の記事を参考にして下さいねー。



シェラトン香港ホテル&タワーズへのアーリーチェックインにトライ!

初香港のホテルは立地&眺望重視!

外観@シェラトン香港ホテル&タワーズ-3

『 Sheraton Hong Kong Hotel & Towers 』

ホテルは『 Sheraton Hong Kong Hotel & Towers(シェラトン香港ホテル&タワーズ)』

いつものように立地重視で選んだのはもちろんのこと,初香港ということもあってヴィクトリア・ハーバー&香港島の絶景,特に100万ドルの夜景と言われる香港の夜景を拝んでみたくって,珍しく眺望も重視した結果のチョイス。

アーリーチェックインプリーズ!

朝の7:00,早すぎるシェラトン香港への到着であります。

ロビー@シェラトン香港ホテル&タワーズ

ひとまずホテル2階のフロントでアーリーチェックインにLet's Try!!

早朝にもかかわらず,問題なくアーリーチェックインできそうだったんですが,レイトチェックアウトの希望を告げたところでフロントスタッフの様子が変化,「ただいまご希望のお部屋に空きがなく,1時間ほどでご用意できるのでそれまで16階のタワーズラウンジでお待ちいただけますでしょうか?」とのこと。

部屋が空いてないならしようがないですよね。

珍しくラウンジアクセスのあるタワールーム,しかもハーバービューのお部屋を予約してたせいもあるのかも。この時点でお部屋のアップグレードは望むべくもないってことが確定。

あくまで予想ですが,最低ランクのお部屋を予約してたのであればお部屋の空きがないってこともなかっただろうし,アップグレードもされてたかもしれませんね。

タワーズラウンジ@シェラトン香港-1

16階にあるタワーズラウンジでコーヒーをいただきながら少し待つことに。タワーズフロア宿泊者は本来はこちらでもチェックインできる模様。

さすがに時間がもったいないので,1杯だけコーヒーをいただいた後,荷物を預けしばし街歩きにお出かけすることにしました。

スポンサーリンク

PC用修正

タワールーム(ハーバービュー)の客室をご紹介

案内されたお部屋は15階のハーバービュールーム

1時間と少し,彌敦道(Nathan Road;ネイザンロード)界隈を散策してからホテルに戻ると,無事にお部屋が用意されてました。ただいまのお時間9:00。到着と同時のチェックインはできなかったけど,この時間帯でも十分満足な対応かと。

タワーハーバービュールーム@シェラトン香港-1

15階タワールーム(ハーバービュー)のお部屋がこちら。

外観のボロさ古さとは打って変わり,ホテルの中はリノベーションが行き届いていて全くの別世界。見てのとおり素敵なお部屋です。このクラス&お値段の割に若干の狭さは否めないものの,1人には十分だし,そもそも香港のホテルは高すぎるのです。

ワークスペース@シェラトン香港ホテル&タワーズ
ミネラルウォーター@シェラトン香港ホテル&タワーズ

無料のミネラルウォーターが2本。

リラックスチェア@シェラトン香港ホテル&タワーズ

オットマン付きのリラックスチェアが快適でした。

ハーバービューを望む眺望

普段ならSPGゴールド会員のアップグレードに期待して最低ランクのお部屋を予約することが多いのですが,今回ばかりはアップグレードに頼ることなく最初っからハーバービューのお部屋を予約しときました。

繰り返すけど100万ドルの夜景を見てみたかったから。

眺望@シェラトン香港ホテル&タワーズ-1

で,お部屋からの眺めがこれ・・・( ̄◇ ̄;)

ガ〜ン・・・

眼下では何やら大掛かりすぎる工事が遂行中だし,何よりも残念すぎるお天気・・・。これまでひとり旅でこんなお天気に当たったことないのに・・・。

香港島の夜景

photo credit: Justin Chan Photography Hong Kong via photopin (license)

素敵な夜景を期待してたんですが・・・。これだったらハーバービューにこだわる必要がなかったかも。

ミニバー

気を取り直してお部屋紹介を続けます。

ミニバー@シェラトン香港ホテル&タワーズ

ミニバーチェック〜。

  • エヴィアン HKD25.00(約365円)
  • コカコーラ HKD25.00(約365円)
  • ビール   HKD42.00(約614円)

安くもないけど,そこまでべらぼーに高いってわけでもなさそうです(※旅行時のレート1香港ドル(HKD)=14.62円で換算)。

バスルーム

お次はバスルーム。

ベイシン@シェラトン香港ホテル&タワーズ

ガラス製のベイシンがオシャレな洗面スペース。

タワーハーバービュールーム@シェラトン香港-2

ベッドルームとの仕切りはガラス張りなので,バスルームからも香港島の摩天楼を望むことが可能。お天気さえ良ければ・・・。

浴室@シェラトン香港ホテル&タワーズ-1

バスタブと洗い場が独立したバスルームは海外のホテルにしては使い勝手が非常に良かったです。

浴室@シェラトン香港ホテル&タワーズ-2

固定されていることの多いシャワーヘッドも一応は可動式。

ビール@シェラトン香港ホテル&タワーズ

シャワーも浴びてさっぱりしたら,当然のごとくビールでホッとするひととき(笑)

さあ,街歩きにお出かけしましょうか!「重慶大廈とスターフェリー 〜『深夜特急』の舞台を訪ねて香港の街を歩いてみた!」に続きます。

まとめ

  • 香港での宿泊はいつもどおりSPGブランドから!
  • 立地&眺望を重視してシェラトン香港ホテル&タワーズをチョイス!
  • お部屋は,香港島の夜景を見たくてタワールーム(ハーバービュー)を予約!
  • 朝の9時にアーリーチェックインできた!
  • 生憎のお天気で肝心のお部屋からの眺望は残念な結果に・・・。
  • お部屋自体はとっても快適!

Data of 『 Sheraton Hong Kong Hotel & Towers(シェラトン香港ホテル&タワーズ) 』

 - 香港ひとり旅行記【2017年3月】 , , , , , , ,