久しぶりに夜の『菜家吉(なかよし)』へ。もちろん子連れ。【高知市はりまや町】
ランチの人気店『菜家吉』。夜の部は完全予約制。
久しぶりに夜の『菜家吉』へ家族3人で伺いました。
お昼はちょいちょいランチに行くこともあるけど,夜は昨年の1月以来の訪問。あの頃はまだ座布団の上に寝かせてればよかった娘もすっかり大きくなりました(1歳10ヶ月)。
娘も一緒なので,予約の際に小上がりの席をお願いしておきました(妻が)。娘も座れる幼児用の椅子があって助かるのです。さて,今日はお利口にしていられるかな?パパとママは少し心配。
関連記事 「『菜家吉』と書いて“なかよし”。大人気なお店でいただく1日限定50食のランチ。」
夜のコースは2種類。メニューは月替わり。
『菜家吉』の夜の部は,
- 菜家吉おすすめコース 料理7品,デザート
- お酒のともコース 料理6品,デザート,ワンドリンク
の2種類のコース(いずれも4,000円)のみで完全予約制。
5月のおしながき。
- 新玉ねぎのすり流し
- 前菜五種盛り
- お刺身の盛り合わせ
- そら豆の肉詰めまんじゅうのあんかけ
- フルーツトマトとセロリの冷製パスタ
- 竹の子のえびはさみ揚げ天ぷら
- 土佐あかうしのローストのサラダ 玉ねぎドレッシングがけ
- 人参ベースの野菜スムージーシャーベット
5月のおしながきはこんな感じ。
「お酒のともコース」だと,パスタの代わりにワンドリンクになるという訳。
今回もなかなか楽しみなメニュー。
「お酒のともコース」をお願いしました。
今回は,「お酒のともコース」にしました。

「DRINK MENU」
ドリンクメニュー。もちろん頼むのはビール。
銘柄はサッポロ黒ラベル。なかなかシブい!

「新玉ねぎのすり流し」
「新玉ねぎのすり流し」からお食事開始。
スープから始まるってなかなか珍しいと思うけどどうでしょう?新玉ねぎの甘さが感じられ,美味しくいただきました。娘@1歳10ヶ月も気に入った様子。でも,少し味が濃いかな!?

「前菜五種盛り」
続いて「前菜五種盛り」です。
右から順番に,
新生姜とえんどう豆のかき揚げ
ふきのピクルス
人参フライの巻き寿司
昆布締めアスパラのにぎり
パプリカのマリネのにぎり
の5種類。
蕗をピクルスにするって新しい!なかなかの美味。
この中でピカイチは昆布締めにされたアスパラ。ほどよい食感と味付け,寿司飯も1粒1粒がしっかりと立っていてバリ美味でした。

「お刺身の盛り合わせ」
「お刺身の盛り合わせ」は,鯵,ハガツオ,鯛の3種。
程よく脂の乗ったハガツオがとても美味しかったです。身は柔らかく,「ヨコ(鮪の幼魚)」に似てる感じがするのは気のせい?
写真には写ってないけどお刺身のお醤油が甘いけど味が濃くてなかなかお刺身と好相性でした。聞けば,四万十市の「マルバン醤油」の「濃口醤油」なんだそう。どうりで甘い訳です。

「そら豆の肉詰めまんじゅうのあんかけ」
「そら豆の肉詰めまんじゅうのあんかけ」。
「これぞさすが菜家吉!」てな感じの1品。そら豆で肉を包むなんてね。なかなか思いつかない!
見た目以上に熱々。ただ,より見た目以上なのがダシ餡の味付け。お味としては美味しいんですが,ちょっと私たち夫婦には濃かったかな。

「竹の子のえびはさみ揚げ天ぷら」
続いて,「竹の子のえびはさみ揚げ天ぷら」。
『菜家吉』さんの天ぷらは,とても薄い衣でサクっとしてます。それでいてなかなかの存在感。前菜の「人参フライの巻き寿司」の人参フライもそうでしたが,個人的には好みの揚げ方です。
竹の子自体にも味付けがなされてて,家ではやらないような手の込んだ一品ですね。これまたしっかりした味付け。

「土佐あかうしのローストのサラダ 玉ねぎドレッシングがけ」
「土佐あかうしのローストのサラダ 玉ねぎドレッシングがけ」。
生ビールも3杯目に差し掛かり,相当お腹は一杯になりつつありますが,これはさらりといただけました。サラダですからね。

「フルーツトマトとセロリの冷製パスタ」
「フルーツトマトとセロリの冷製パスタ」
これは妻の分。本来なら「お酒のともコース」にはつかないお料理なのですが,お肉が食べられない妻が特別にお願いしてお肉の代わりにパスタにしてもらいました。リクエストを聞いていただいて感謝です!!
ところが,この冷製パスタの味付けが濃すぎるのです。2人ともパスタが大好き夫婦ですが,食べきれず少し残してしまいました。パスタを残したのって初めての経験。

「人参ベースの野菜スムージーシャーベット」
「人参ベースの野菜スムージーシャーベット」。
野菜シャーベットと言わず,敢えて“スムージー”シャーベットと言うあたりに拘りを感じます。確かに,人参の食感が残ってて“スムージー”ってのが分かる。とてもさっぱりと美味しくいただきました。
食後にはお茶を。「はぶ茶」でしょうかね。
とにかくもうお腹いっぱい!ご馳走様でした~!
まとめ
久しぶりの夜の『菜家吉』。お腹いっぱいです。この立地でコース料理が4,000円というのは比較的良心的だと思います。
でも今回は,味付けが濃かったという印象が強かったかな。もともとは素材の味を生かす味付けをするお店っていう印象が強かっただけにちょっと意外。娘に合わせて薄味の食事を日々食べているだけに自分たちの舌がそれに慣れたのか,それともお店の味付けが変わったのか,はたまた今回がたまたまだったのか,ちょっともう1回試さないと何とも言えないかも。
今回がたまたま味付けが濃くなってしまったことを祈りつつ。。。
DATA of 『菜家吉(なかよし)』
- 住 所:高知市はりまや町1丁目6番7号
- 電話番号:088-856-8455
- 定休日 :昼 日・月
夜 日・月・火 - 営業時間:昼 11:30~14:30(LO14:00)
夜 18:30~22:00(予約のみ)