博多でラーメン屋はしご1軒目/『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店』【福岡市中央区大名】
2017/08/10
博多でラーメン1軒目は『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店』
博多のラーメンが好き!
いろいろと福岡にたどり着くまでの話が続きましたが,こっからが本題。
先日福岡にラーメンを食べに行ってきました。あ,間違い。福岡に日帰り出張したついでに,大好きな博多ラーメンを食べてきました。
福岡と言えばやっぱりラーメンですよねー。
全国各地に色んなラーメンが数あれど,博多のラーメンが一番好きな管理人であります。
博多ラーメン源流の店『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店』
この日1軒目に伺ったのは,『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店』。
天神駅の近くで打合せがあったので,駅から徒歩圏内で美味しいそうなラーメン店を検索して,気になった2店のうちの1店(もう1店は『博多らーめんShinShin 天神本店』)。

『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店』
こちらの『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン』は,博多ラーメンの源流の3店のひとつと言われるお店だそう。創業は昭和21年(1946年)とのことなので,開業してもう70余年という老舗中の老舗です。
お店にはオープンの11:00に合わせて訪問しました。そしたらまさかの準備中。え?もしかして時間間違った?と思って時計を見たらまだ10:58でした。
11:00きっかりに開店し,無事に入店であります。
店内は薄暗く,店員は「いらっしゃいませ~」の一言もなく,何となく覇気がない感じ。少なくともこの時点での第一印象はイマイチですかね。
メニュー
細かいことは気にしないことにして,メニューチェックと参りましょうか。
- ラーメン 550円
- チャーシューメン 750円
- ワンタンメン 750円
------- - 替玉 120円
------- - チャンポン 650円
- 皿うどん 650円
※ 各ラーメン大盛りは130円増し
お品書きはこんな感じ。他にも中華系の定食メニューが充実してました。この後に打合せが控えてなければ「ニラレバー炒め」でビールなどやっつけたいところです。
それにしても大盛りが130円アップで替玉が120円とはこれいかに?
麺の量はどっちが多いんですかね?大盛りの方がスープも多くなってその分高くなるとか?田舎者にはよく分からない仕組みです。
卓上調味料はこんな感じ。
スポンサーリンク
元祖博多ラーメン源流系のラーメンが美味い!

「ラーメン(並)」
いただいたのはシンプルに「ラーメン(並)」(550円)。
注文してから思いのほか時間がかかり,約5分での着丼。麺は「カタ」でオーダー。ちょっと小ぶりの丼ぶりですね。
トッピングは福岡らしくペラッペラのチャーシューが2枚と青ネギにメンマ。ていうか博多ラーメンでメンマって珍しくないですか?
早速いっただきま〜す!
まずはスープを一口。
とんこつキター♪───O(≧∇≦)O────♪
醤油が結構勝ってる感じもするけど,まずまず美味しいスープです。その見た目以上にあっさりとしてます。
そして麺は平打ちの細麺。どなたかのクチコミで「カップヌードルの麺をちゃんとした麺にするとこんな麺になる」みたいなコメントをどっかで見ましたが,まさにそんな感じの独特の麺でした。
カタにしては柔らかめですが,案外スープとの一体感があってこれはこれで美味しい!
7割方食べたところで,紅しょうがを投入しました。
とんこつラーメンに紅しょうがを入れることには賛否両論あるようですが,少なくとも私は好きです。でも,ここのスープにはこの紅しょうがは合わない気がしますねー。紅しょうがが太めの千切りなのがイケてないのかも。
まとめ
個人的にはもっと豚骨臭の強い長浜系のラーメンが好きですが,第一印象が悪かった割には結構満足できるお店でした。
今回の福岡は日帰り出張だったので,1軒でもラーメン店に行ければいいかな~と思ってたのですが,1杯食べたら食いしん坊魂に火が着いちゃいまして,結局この後2軒もはしごすることとなったのでした(笑)
続く。
DATA of 『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店』
住 所 | 福岡市中央区大名2丁目6番4号 |
---|---|
最寄駅 | 福岡市営地下鉄天神駅2番出口より徒歩約5分 |
電話番号 | 092-741-0267 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:00~24:00 |