私がシンガポール航空のマイレージKrisFlyer(クリスフライヤー)に入会したたった1つの理由
シンガポール航空(SQ)のマイレージプログラムに入会

photo credit: Singapore Airlines A380-800 via photopin (license)
突然ですが,久々のマイルのお話。
このたびシンガポール航空のマイレージプログラムであるKrisFlyer(クリスフライヤー)に入会をしました。
- 全日空(NH):ANAマイレージクラブ
- 日本航空(JL):JALマイレージバンク
- ユナイテッド航空(UA):マイレージプラス
- デルタ航空(DL):スカイマイル
- ブリティッシュエアウェイズ(BA):エグゼクティブクラブ
に続き,6社目となるFFP(Frequent Flyers Program)への入会。
KrisFlyer(クリスフライヤー)の特徴
A380やB777のCクラスやFクラス,Rクラスもマイルで予約可能!
ご存知の方も多いと思いますが,シンガポール航空(SQ)はA380-800とかB777-300ERといった中長距離機材のCクラス(ビジネス)やFクラス(ファースト),そしてRクラス(スイート)の特典航空券を他社会員向けには開放していません。
もっと具体的に言うと,例えばシンガポール=東京(羽田&成田)路線の場合,同じスターアライアンスに属する全日空やユナイテッド航空のマイルでシンガポール航空の特典航空券を発券することは可能なのですが,それはYクラス(エコノミー)に限った話で,ANAのマイルでSQのCクラス以上の座席を予約することはできないのです。
ところが!ところがですよ!!
自社のFFPであるクリスフライヤー会員向けには,これらの座席を開放しているのです。つまり,
マイルでA380-800のスイートクラスに乗れる!!
かも(笑)
スポンサーリンク
特典航空券に必要なマイル数(オンライン15%割引適用後)
いくらマイルでCクラスやFクラスが予約できると言ったって,とんでもないマイル数が必要となるのでは意味がありませんので,特典引換えに必要なマイル数もここで確認しておきましょう。
クリスフライヤーのマイルで発券できる特典航空券は,
- 「Saver(セーバー)」と
- 「Standard(スタンダード)」
の2タイプが用意されています。
Yクラスの特典航空券だとクリスフライヤーにする意味がないので,Cクラスで比較してみますね。
例えばZONE1のシンガポールからZONE7の日本への往復に必要なマイル数は,Saver特典で80,000マイル,Standard特典で140,000マイル。これをオンラインで発券すると15%割引になるので,実際のところは,
Saver:68,000マイル / Standard:119,000マイル
となります。同様にFクラス(Rクラスも一緒)を見てみると,
Saver:102,000マイル / Standard:195,500マイル
とこんな感じ。まとめてみますね。
Saver | Standard | |
ビジネスクラス | 68,000マイル | 119,000マイル |
ファースト&スイート | 102,000マイル | 195,500マイル |
どうでしょう?
あくまでもSaver特典に関しての話ですが,ANAの特典航空券の場合にレギュラーシーズンのCクラスで60,000マイル,Fクラスで105,000マイル必要となることと比較しても,そこまでハードルが高いという訳でもなさそうです。
特にRクラス102,000マイルは魅力的!
なお,シンガポール=東京間の話はあくまで一例を挙げたまでなので,より詳しいチャートは上記公式ページをご参照くださいね。
片道での発券が可能
さらに発券のハードルを下げる特徴としては,片道での発券ができること。
Saver | Standard | |
ビジネスクラス | 34,000マイル | 59,500マイル |
ファースト&スイート | 51,000マイル | 97,750マイル |
これだとかなり現実的なマイル数ですよね?往路はCクラスで行って帰路でFクラスを堪能して85,000マイル。
クリスフライヤーに入会した理由とは?
SQのCクラスやFクラスに乗ってみたい!
さて,タイトルにした私がシンガポール航空のマイレージKrisFlyer(クリスフライヤー)に入会したたった1つの理由。
それは,マイラー憧れSQのCクラス以上に搭乗してみたい!!の一言に尽きます。
だってこんなシートですから!
スイートに至ってはまさに客室ってレベルです!
入会方法
ここまで読んでいただいた方なら,クリスフライヤーに入会してみるのもいいかもと思った人もいるはず。でもどうやって入会すればいいの?
https://www.singaporeair.com/ja_JP/ppsclub-krisflyer/registration-form/
上の公式ページからどうぞ。日本語サイトだから簡単に登録できますよ。
本当にCクラス以上を予約できる?
思い立ったが吉日。早速入会し,とりあえず特典航空券の検索をかけてみました。だって,望みがないなら意味ありませんからね。
わお〜!!Fクラス本当に取れる〜!!!
さすがにFクラスやRクラスはなかなか予約が取れそうにありませんが,Cクラスだと比較的空きがあるようです。
ちなみに画像ではSaver60,000マイル,Standard115,000マイルの表示になっていますが,この後の画面でオンライン割引15%オフが適用されますのでご心配なく。
どうやって貯めるのか?
クリスフライヤーに入会するメリットは分かったけど,お次はどうやってマイルを貯めるのか?って話。
ANAをはじめとするスターアライアンス各社に搭乗した際にシンガポール航空にマイルを付ける方法が1つ。もしくはクリスフライヤーVISAカードやクリスフライヤーJCBカードに入会して貯める方法が1つ。
でも,クリスフライヤーのマイルを貯めようなんていう人は,既にANAやJALのマイルをメインで貯めていると思われるので,これらの方法はあまり魅力的ではありませんよね。
AMEXのポイント移行
私が考えている方法の1つは,アメックス(アメリカン・エキスプレス®)からのポイント移行。
アメックスのポイントプログラムであるメンバーシップ・リワードは1,000ポイント=1,000マイルのレート(※メンバーシップ・リワード・プラスに登録の場合)で上記15社の提携エアラインのマイルに移行することが可能です。
アメックス・ゴールドは私のメインカードの1つなので,特にSQを意識することなく貯めることができるのがいいですね。
SPGのポイント移行
もう1つはSPG(Starwood Preferred Guest;スターウッドプリファードゲスト)からのポイント移行。
Starwood Hotels and Resorts(スターウッドホテル&リゾート)は,Sheraton(シェラトン)やSt.Regis(セントレジス),Westin(ウェスティン)にLe MERIDIEN(ル・メリディアン)と言った11ブランドを抱えるホテルグループ。
スターウッドの会員プログラムであるSPGは,宿泊はもちろん,提携クレジットカードでSPGのポイントであるスターポイントを貯めることができます。
スターポイントはANAやJALを初めとする多く(30社以上)のエアラインのマイルに1ポイント=1マイルのレートで交換することが可能で,しかも20,000スターポイント移行する毎に5,000ポイントのボーナスが付くので,20,000ポイント=25,000マイルになるのです。
スターポイントは年間30,000ポイントを上限として購入することも可能なんですよね~。年に2回くらい割引キャンペーンをやっているので,そのタイミングに合わせて購入するのも一手。
まとめ
友人であるekatoさんが,NHの特典旅行にSQのCクラスを組み込みたいという話題をブログに書いているのを見て,刺激を受けてしまった管理人。勢いでクリスフライヤーに入会することになったので,ちょっとその話をまとめてみました。
AMEXとSPGに貯まっているポイントを移行すると120,000マイル近くになるので,SQのCクラス以上も夢ではないかも〜!
とりあえず登録するのと夢を見るのだけは無料ですからね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆