プロローグ~追憶のマサイマラ【マサイマラ旅行記Vol.1】
感動のマサイマラから2年半
心の底からの感動を覚えたマサイマラ旅行から2年半が経とうとしています。
マサイマラ旅行のきっかけは旧友との再会
マサイマラ(ケニア)旅行のきっかけは,当時ナイロビに赴任中の中学高校時代の旧友が,日本に一時帰国した時に再会したことでした。
それまでは夫婦2人でヨーロッパを中心に旅行をしていた私に対し,
「ヨーロッパなんていつでも行ける!」
「(今しか行けない)アフリカに遊びにおいで!」
などと散々言われ,「分かった!行くから待ってろ!!」と,ほとんどその場の勢いで切り返す私。
1人ならいざ知らず,一緒に行くという友人もいたことで,ケニアへの渡航の話はとんとん拍子で決まったのでした。
マサイマラの圧倒的な大自然!

キチュワ・テンボ(Kichwa Tembo Airstrip)
マサイマラの玄関口。キチュワ・テンボ(Kichwa Tembo Airstrip)。
初めて目にする地平線にサバンナの大草原。その中にポツンとある簡易な飛行場(Airstrip)。マサイマラの圧倒的な景色,本当に圧倒的な景色に大興奮をしたのでした。

ムパタ・サファリ・クラブからの眺望
3日間滞在したムパタ・サファリ・クラブ(Mpata Safari Club)からの眺望。
大草原を眺めつつ,バブーン・バーでビールを飲むというのは,絶対的非日常で,とてもとても贅沢なひと時でした。

マサイマラの夜明け
静寂の中,地平線から昇る朝日は,息を呑むような美しさ。感動というほかありませんでした。

ヒョウ(Leopard)
マサイマラで最も出会うことの難しいと言われるヒョウ(Leopard)にも,滞在中5回あったゲーム・ドライブの最後に出会えるという幸運。
スポンサーリンク
私がブログをはじめた理由
マサイマラの大自然に感動し,人々の物腰の柔らかさに癒され,色んなことを感じた旅。
それらを何かの形で残しておきたいと思い,旅行から約1年経った頃,一大決心をして某無料サイトでブログを書き始めました。
そう。私がブログをはじめたのは,マサイマラへの旅行がきっかけ。
マサイマラ旅行記をリメイクすることにしました!
独自ドメインを取得して,某無料ブログサイトからブログのお引越しをして1年が経過した現在。そっちに「マサイマラ旅行記」を残しておく理由は何一つありません。
私にとってこの旅行記は,特にいろんな思いの詰まったとても大事な財産です。そちらにこのまま置いておいて万一削除されたり,そのサイトの運営が停止されてしまってからでは元も子もありません。あるいは旧ブログから,記事自体をまるまるお引越しさせるということも考えてはみたものの,いろんな障害がありそうなので,今の目線であえてリメイクすることにしました。
そもそもブログをWORDPRESSにお引越しさせたのは,こっちの方が自由にカスタマイズできそうってのが理由の1つだったしね。元の旅行記がベースにはなりつつも,リメイクした方がより良い旅行記として残せそうな予感!
まとめ
そういう訳で,2016年リメイク版「マサイマラ旅行記」の始まり始まり〜。
「エティハド航空(EY871)で初のアフリカ(ケニア)に向け出発!【マサイマラ旅行記Vol.2】」に続く。なお,マサイマラ旅行記の一覧はこちら(↓↓↓)から。