これはいい!お弁当用みそ汁に味噌玉!!

   

食品添加物がいろいろと気になる今日この頃。週に1~2度の外食ランチを除いては,健康にも配慮をしてお手製弁当を持参の日々の管理人ですが,それでもみそ汁については市販の即席みそ汁ってのが若干気になってた41歳です。

「味噌玉」ってのを知りました!

ググってみた!

先日のこと。お弁当でみそ汁を市販の即席みそ汁以外にする方法はないかな~?と思って「お弁当,みそ汁」というキーワードでググってみたところ,「味噌玉」というのがあるらしいってことを初めて知りました!

味噌玉=自家製即席みそ汁の素。

「味噌玉?何それ?」って感じだったんですが,一言で言えば,要は自家製即席みそ汁の素ってところ。

「なるほど!」

普通にお家で作ったみそ汁をスープジャーでお弁当用に持って行くのに「いいスープジャーないかな~?」くらいの気持ちで検索したので,自家製即席みそ汁の素ってのは,なかなか目から鱗な感じ。

めちゃくちゃ簡単「味噌玉」のレシピと作り方。

ところが,検索してヒットしたレシピの大多数は,いわゆる市販の「だしの素」を利用するというもの。

余計な添加物を摂取したくなくてお弁当用のみそ汁にいいのないかなと思って探したのに,市販のだしの素利用するのでは,「意味ないじゃん!!」ってのが率直な感想。

お家にあるもので,手軽にだしの素の代わりになるものないかな~と思って考えてみたところ,冷蔵庫に「煮干しの粉末」が眠ってることに気づきました。

気になったらさっそく行動に移してみるのが性分の管理人。さっそく試してみました!それが次のレシピです。

材料

  • 味噌    大匙1杯0.8杯
  • 煮干し粉末 小匙1杯
  • おぼろ昆布 1つまみ
  • わかめ   適量
  • ねぎ    適量

ポイントどれも大体目分量ですが,味噌だけはきちんと計量しました。1人前大匙1杯だとちょっと多いかも。0.8杯くらいが好みな感じでした。

作り方

1.ラップを広げて材料をのっける!

味噌玉の作り方~1

ラップを適度な長さにカットして広げます。その上に,材料を乗せるだけ。作り方ってほどのことはないですね(笑)

煮干し粉末とおぼろ昆布が「だし」代わりです。たまたま煮干し粉末(煮干しをフードプロセッサーで粉末状にしただけのもの)が冷蔵庫に眠ってたので利用しましたが,なければかつお節でもいいと思います。おぼろ昆布もいいダシになります。細かく裂いてから加えましょう。他に考えられるのは昆布の粉末といったところでしょうかね。

具材は油揚げを刻んだものもいいですね。葉野菜を干し野菜にしてから入れるのもいいかも。

2.ラップで包む!

味噌玉の作り方~2

1を,丸めて輪ゴムで止めるだけ。

3.お椀に味噌玉を入れて,熱湯を注ぐだけ!!

後は食べる時にお椀に味噌玉を入れて熱湯を注ぐだけです。自家製即席みそ汁の完成!!めっちゃ簡単。

実食!「味噌玉」でお手製即席みそ汁。

自家製即席みそ汁

早速職場に持参,お弁当とともにいただいてみました。
むむ!美味~い!!これはいいですね~。わかめたっぷりで具だくさんです。

お弁当20150420

せっかくなのでお弁当の写真も。ちなみに今回(昨日)のお弁当は,

  • 古代米黒米
  • 自家製即席みそ汁
  • きのこと鶏もも肉の炊合せ
  • ほうれん草のごま和え
  • きゅうりとわかめ,釜出しシラスの酢の物

といったところ。どれもこれも自分で作ったものです。きのこの炊合せもきちんと昆布とかつお節でお出汁を取ったもの。みそ汁が自家製になったおかげで完全無添加お弁当のできあがり~。

まとめ

初めて作ってみた味噌玉ですが,個人的にはかなりのヒット!

味噌やダシ,具材など自分好みにアレンジできるのもいい感じ。味噌を焼いて作るバージョンもあるみたいなので,色々と試してみたいと思います。

食品添加物がどうのこうのとか言いながら,所詮はタバコやめれない人間の戯言です。。。あ。だからこそ余計に気になるのかも。せめて食べ物くらいはね。

 - 料理 , ,