『茶寮拓膳』で鉄火御膳の絶品ランチ。これはお得すぎる!【子連れ岡山旅行記Vol.1】
じいじとばあばと子連れ1泊2日岡山(おもちゃ王国&鷲羽温泉)の旅
この週末に,義父母と一緒に,岡山に1泊2日の子連れプチ旅行に行ってきました。
本来なら翌週にエクシブ有馬離宮に行く予定をしていたものの,キャンセル待ちの空きが出ず已む無く延期。楽しみが5月まで先送りされて残念がっていた矢先,妻から朗報が。
パパ〜。お母さんが鷲羽温泉とおもちゃ王国に行かんかえ?って言いゆけどどうする〜?
え?何それ?
おもちゃ王国は岡山にあって,〇〇と△△(姪っ子)を,小さい時に連れて行ったら,喜んだらしいよ。だから♡♡(愛娘)も連れて行っちゃりたいがやって〜。
その時に泊まった旅館も良かったがやって〜。
行く行く〜。
エクシブ有馬離宮は延期になっただけの話で,中止になった訳でもないのに,降って湧いたような岡山旅行。
ラッキー!もちろん即決で行くことにしましたよ。
じいじとばあばと娘を連れての3世代家族旅行は,湯原温泉以来ちょうど1年ぶりのこと。みんながウレシイ素敵な親孝行旅再びなのであります。
ランチは倉敷市児島で和食
自宅を9:00に出発,一路岡山に向かいます。
おもちゃ王国の前に,何はともあれ,遊ぶ前の腹ごしらえ。
ランチは,おもちゃ王国(玉野市)に行く経路にある倉敷市児島あたりでとるのがちょうどいいと思い,朝,出がけに急遽リサーチ。
じいじもばあばも,何よりも食いしん坊な愛娘@2歳8か月を満足させる和食のお店をいくつかピックアップしときました。まあ,基本的には私の好みなんですがね。

『茶寮拓膳』
私と妻が,一致して選んだのは『茶寮 拓膳』という児島の住宅地にあったお店。どうやら本来はお寿司さんらしい。下津井港の漁師さんから直接仕入れる新鮮な魚介が,お昼はちらし膳や穴子重としてリーズナブルなお値段でいただけるとのこと。これは楽しみ。
せっかく見つけたお店,行ってみて入れなかったでは困るので,岡山への道中に電話をして予約をしときました。
お店には,まだ開店前の11:10頃到着。表に出てたメニューをのぞいて見ると,どれもこれも美味しそう。こんなお店,うちの近所にあったらいいのにな~。
スポンサーリンク
『茶寮 拓膳』のランチメニュー
ちょっと早めに店内に入れてもらい,奥の個室に通されました。
恒例のメニューチェック。
- 鉄火御膳 1,000円
- 穴子御膳 1,000円
- ちらし御膳 1,300円
- いくら御膳 1,500円
- 上ちらし膳(要予約) 1,800円
『茶寮 拓膳』さんの昼の部は,上記の5種類の御膳。それぞれに,
- 小鉢二種 もしくは 前菜
- 天麩羅
- 吸物
- 香の物
- デザート
が付いてくるというお得な内容。
鉄火御膳(1,000円)をいただきました!
義父母と妻が「ちらし御膳」を選ぶ中,私は「鉄火御膳」をオーダー。
本当はビールが欲しいところですが,運転手なもんでアルコールフリーでぐっと我慢。初めて飲んだ時は,何て不味いものなんだと思った覚えがありますが,慣れてくると気分も味わえてそれなりにいいものですね。

「前菜」
まずは,「ニシ貝の酢味噌和え,菜の花の生ハム巻き,枝豆豆腐の釜揚げイカナゴ」と並んだ前菜3種。
どれもこれも春の訪れを告げる食材ばかり。前菜からこれほど季節感を感じさせられると,否応なしにその後のお料理にも期待が高まるというもの。

「小鉢」
お次の小鉢は「湯葉」。うちの家族はみんな湯葉大好き。

「お造り」
さらに,「鰆(さわら)のお造り」まで。
岡山の食材,とりわけ岡山の春の食材の代表格とも言える鰆。今回の旅行では食べる機会はないだろうと思っていただけに,嬉しい限りです。
それにしてもここまでで既に3品。メニューには「小鉢もしくは前菜」と書かれていたのに不思議です。ひょっとしてこの日はお店が空いていたので余分に出してくれたりしたのかな?

「天麩羅」
「天麩羅」は海老,大葉,かぼちゃの三種。
どれもサクッと調理されていて美味しかったけど,特に秀逸だったのが,プリップリで瑞々しさと旨味が見事に閉じ込められた海老。先日,某店でただ揚げただけでパッサパサの,高知の残念な天ぷらの典型みたいな海老の天ぷらを食べたばかりだったので,余計に美味しかった(パパはちょっとかじっただけで,海老が大好きな娘にあげましたけどね)。
1,000円というお値段を考えると,ここまでのお料理の内容なら,この後に続くご飯ものが(鉄火丼ではなく)白米であっても十分に満足できる内容。

「鉄火丼」
とは言いつつ,やっぱり嬉しい真打の「鉄火丼」。香の物と出し香る上品なお味噌汁とともに。
丼ではなく茶碗で供されましたが,見た目以上に量は多いです。鮪本来の甘味と旨味を引き出した漬け加減が絶妙すぎる。これは絶品!そして味噌汁がこれまた美味しい!!

「デザート」
仕上げには「チーズケーキ」まで付いてきてお腹いっぱい&大満足。これで1,000円とはお得過ぎです!
まとめ
1泊2日で行く,おもちゃ王国&鷲羽温泉への3世代家族旅行。スタートのお店からお味は美味しいしコスパも抜群だしと,幸先のいいスタートとなりました。
義父母と妻(&娘)が食べた「ちらし御膳」(1,300円)も,お刺身がとても新鮮で美味しそうでした。娘も喜んで食べていたし,みんなが大満足。また,岡山方面に行くことがあったら,わざわざ児島ICで降りて寄り道してでも行きたいレベルの『茶寮 拓膳』さんなのでした。
「おもちゃ王国に行ってきた。2歳8か月の愛娘は大はしゃぎ!【子連れ岡山旅行記Vol.2】」に続く。
DATA of 『茶寮 拓膳』
- 住 所:岡山県倉敷市児島元浜町129番地11
- 電話番号:086-474-1010
- 定休日 :月曜日,年末年始
- 営業時間:昼11:30~14:00
夜16:30~23:00 - ホームページ:http://www.takuzen.jp/