愛娘4歳半、5度目の子連れ海外旅行は初めてのバリ島!友人家族も一緒に行ってきました!
愛娘4歳半、5度目の子連れ海外旅行は友人一家とバリ島へ!
新年早々バリ島へ家族旅行に行ってきました!
2018年になりましたね。本年も当ブログをどうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Jimbaran Beach(ジンバランビーチ)
わが家は新年早々から友人家族と一緒にバリ島(Pulau Bali)へ家族旅行に行ってきました。4歳半になった愛娘にとっては,4ヶ国目5度目の海外旅行。
- ハワイ:1歳11ヶ月
- プーケット:2歳6ヶ月
- シンガポール:2歳9ヶ月
- プーケット:3歳6ヶ月
子連れでの海外旅行も5度目となると,さすがにいろんな意味で余裕のあったパパとママです。
子連れバリ島旅行の登場人物とその経緯(いきさつ)
まずはじめに今回の子連れバリ島旅行の登場人物を整理しておきたいと思います。毎度おなじみ我がLovelypapa一家に加え,今回新たに登場するのはFijita(ふぃじた)一家(仮名)。
- テケ久:ふぃじた家の大黒柱。ニックネームは昨年のプーケットで「トゥクトゥク」のことを「テケテケ」と呼んだことに由来。その大食いぶりはバキュームカーの如し。常に「ガハハ」と大笑いしている人たらし。
- A子:テケ久の妻。大阪出身。テケ久とのやり取りはもはや夫婦漫才の域。いかにも関西出身な見た目とは裏腹に,意外と乙女な○○歳。一昨年R男R女夫妻と行ったプーケットの旅行記がある一方で,昨年一緒に行った2度目のプーケット旅行記が作成されてないことを根に持つ二児の母。
- Yちゃん:ふぃじた家の長女@9歳。乗り物が苦手&パパが大好きな9歳。いつもパパと腕を組んで歩く姿が眩しい小学3年生。ウチの愛娘は9歳になってもあんな風にパパと腕を組んでくれるのかな??
- Aちゃん:次女@6歳。奇しくもウチの怪獣@4歳と誕生日が一緒の天真爛漫児。その自由奔放っぷりは2年後の我が娘を見てるよう。。。ガハハ笑いは父親譲り!?
テケ久は,私たち家族が一昨年プーケットに一緒に行ったR男の大親友。

国内旅行派ビビり系R男@プーケット2017
こちら↑↑↑がプーケット旅行時のR男。
ハワイに続き人生2度目の海外旅行となった国内旅行派ビビり系R男ですが,そのプーケットがめちゃくちゃ楽しかったらしく,昨年も2年連続で一緒にプーケットに行ってました。
2度目のプーケット旅行にあたり,そのR男が大親友であるテケ久家族も誘いたいと言い,ウチの家族にR男&R女夫婦,そしてふぃじた家を加えた3家族でプーケットに旅行したのが昨年1月のこと(旅行記未掲載)。
注この旅行記を書いていないことがFijita A子にとってはご不満のようでして,「今回は何としても書け!」と催促されている管理人であります( ´Д`)y━・~~
子供たちもすっかりと仲良しになり,プーケットから帰国早々に「来年もまたどっか一緒に行きたいねー」と話してたのが今回のバリ旅行へと繋がったのでした。行先はA子がリクエストした中から,私も行ったことのないバリ島にすんなりと決定。
え?R男とR女はどうしたって?
そちらは10月に双子の赤ちゃんが産まれたばかりで,今回は日本でお留守番ってワケ。バリ島が気になってしようがないR男は,連日のように何度も何度もLINEで様子を伺って来てましたっけ。みんなで適当に相手しておきました(笑)
スポンサーリンク
4泊6日子連れバリ島旅行の旅程
今回の子連れバリ島旅行の旅程の概要は以下のとおり。
日程 | 旅程概要 | 宿泊先 |
---|---|---|
1日目 | 【車で関空へ】 10:00〜15:00 自宅 → → ホテル日航関西空港 [昼食]自家製弁当を車内にて [夕食]551蓬莱関西空港店 |
ホテル日航関西空港 |
2日目 | 【関空からガルーダインドネシア航空直行便でバリ島へ】 [朝食]ホテル [昼食]機内 11:00〜17:20 関西国際空港(KIX) → GA883 → ングラライ国際空港(DPS) デンパサール着後,タクシーでホテルへ [夕食]BAMBOO CHIC |
ル メリディアン バリ ジンバラン |
3日目 | 【終日フリー】 [朝食]ホテル 午前:プール遊び [昼食]Ta Wan 午後:Mal Bali Galeriaでお買い物 [夕食]Menega Cafe |
ル メリディアン バリ ジンバラン |
4日目 | 【終日フリー】 [朝食]ホテル 午前:ジンバランビーチで海遊び [昼食]Sun Shine Cafe 午後:男性陣&子供たちはプール遊び,女性陣はエステへ [夕食]Fat Chow Temple Hill |
ル メリディアン バリ ジンバラン |
5日目 | 【終日フリーの後,夜帰国の途へ】 [朝食]ホテル 午前:プール遊び [昼食]Balique Restaurant 午後:チェックアウトまでお部屋でまったり 21:30 ホテルをチェックアウトしてタクシーで空港へ |
機内泊 |
6日目 | 【帰国】 00:50〜08:30 ングラライ国際空港(DPS) → GA882 → 関西国際空港(KIX) [朝食]機内食 09:30〜14:30 関西国際空港 → →自宅 [昼食]淡路サービスエリア |
- |
関空での前泊を含め,4泊6日の日程です。
Fijita家と一緒に行ったと言いながら,彼らは1日早く(わが家でいう「0日目」)出発し,羽田からシンガポールを経てバリ島へ向かうという別旅程。いわゆる現地集合現地解散パターン。ウチが関空へと車を走らせている頃,Fijita家は既に現地ホテルに入っているというまさかの裏切り。。。(笑)
まあ,ウチがマイルで直行便を予約しちゃったもんで,大人の事情ってヤツです。
子連れでのバリ島はどうだったのか?
アグン山の噴火は?
さて,先に書いたように娘を海外に連れて行くのも5度目のことだったので,事前に心配するようなこともほとんどなかった訳ですが,唯一の不安材料だったのがアグン山(Gunung Agung)。
バリ島最高峰(3,014m)であるアグン山は,昨年11月に約半世紀ぶりとなる噴火を起こし,その影響でングラライ(デンパサール)国際空港が約3日間にわたって閉鎖されるという事態に陥りました。
出発1ヶ月前のことでした。
事前にリサーチした範囲で分かったのは,次のようなこと。
- 滞在する南部リゾートエリアからアグン山までは直線距離にして60km以上離れている!
- 南部では降灰等は確認されていない!
- 空港閉鎖は噴火による直接の危険が原因ではなく,火山灰を含む噴煙が航空機のエンジンに壊滅的なダメージを与えることが理由!
結局,渡航直前に大噴火を起こし空港が閉鎖されてしまうような事態になるならいざ知らず,旅行をキャンセルするのはありえないとの結論。最悪,滞在中に噴火して空港が閉鎖されてしまっても,滞在が数日延びるだけ!と割り切ることにしました(あくまで自己責任ってことでよろしくどうぞ)。

Gunung Agung(アグン山)
幸い,滞在中にアグン山が大噴火するようなことは起きず,影響は何もありませんでした(写真は滞在中にジンバランから見えたアグン山)。
何して遊んだ?
無事にバリ島まで来てしまえばこっちのもの。

Le Méridien Bali Jimbaranのプール
子供たちはホテルのプールやビーチで南国リゾートを満喫。

ジンバランビーチで遊ぶ子供たち
この時期は雨季のバリ島ですが,雨季と言っても日本の梅雨のように雨が降り続けるわけではなく,1〜2時間程度のスコールがあるだけ。
何度かスコールに逢ったけど降るタイミングが良く,全くもって無問題。スコールが上がれば青空が広がる毎日でした。
食べ物は大丈夫?
食べ物も美味しかったー!

めちゃくちゃ美味しかった海鮮BBQ
イカンバカール(シーフードBBQ)なんて,予想を遥かに超える美味しさでしたね。
バリ島は辛い料理のイメージが強く,辛いもの苦手な娘がどうかな?と心配してましたが,辛さは後付け(料理自体は辛くなく,好みでサンバルを付けて食べる)のことが多く,これまた無問題。
まとめ
そんなわけで,これまでの子連れ海外旅行の中でも最大級の満足度だったバリ島旅行。次回から順に子連れバリ島旅行記として綴っていこうと思っています。よろしければお付き合いくださいませ。
A子!お待たせ!!