子連れで宿泊したオキナワ マリオット リゾート&スパのブログ的口コミまとめ
2017/09/23
オキナワ マリオット リゾート&スパの当ブログ的口コミまとめ
前回の記事で,オキナワ マリオット リゾート&スパ宿泊記もひととおり出揃った格好となりました。
ですので,今回は子連れ(4歳の愛娘)でオキナワ マリオット リゾート&スパに2泊してきた感想について,これまでのブログ記事を紹介しつつ,クチコミとしてまとめておこうと思います。
2泊分無料で宿泊したお部屋は広くて快適!
今回のオキナワ マリオット リゾート&スパは,マリオットのReward Points(リワードポイント)を利用することで,無料で宿泊することができました。
必要だったリワードポイントは,1泊35,000ポイント(∵カテゴリー7)が2泊分で70,000ポイント。
今回宿泊したハイフロアスーペリアツインに,実際に泊まったのと同じ日に有償で宿泊しようとした場合,本来の宿泊料金は何と2泊で144,171円にもなります。
これほどまでに高いのは,沖縄のホテルが高騰する夏休みど真ん中の超繁忙期での宿泊だったからなのですが,これが無料となったのは非常に助かりましたね。
お部屋は44.6㎡と家族3人で過ごす分には十分過ぎる広さ。
エグゼクティブフロア直下の13階のお部屋にしていただいたので,東シナ海の見事なオーシャンビューが望めました。
スポンサーリンク
娘は沖縄県内最大級の広さを誇るガーデンプールを満喫!
オキナワ マリオット リゾート&スパと言えば,何と言っても沖縄県下で最大規模の広さを誇るというガーデンプールでしょう。
夏休み期間中で人が多かったせいもあってか,思ったより狭く感じたのと,水温がかなり高かったり水質も若干イマイチな気もしましたが,プール大好きな娘が楽しそうで楽しそうで,親子で滞在中3回のプール遊びを満喫しました。
4月から10月いっぱいまで遊泳可能ってことなので,次回は夏休みを外して行くのも一手かもしれません。
エグゼクティブラウンジを有効活用して滞在コストを節約
『 Executive Lounge FOREST(フォレスト)』で夕食代わりのカクテルタイム,
一方,パパとママが満喫したのはエグゼクティブラウンジ。
初日は『 Executive Lounge FOREST(フォレスト)』のカクテルタイムが夕食代わりとなりました。
酒飲み夫婦のパパとママにとって,今回の滞在ではビール代もほとんどかからず助かりました。
『 Executive Lounge OCEAN(オーシャン)』で無料の朝食ブッフェ
朝食は,もう一方の『 Executive Lounge OCEAN(オーシャン)』にて。
品数は少なかったけど,何といっても無料ですからね。
ポイントを使った無料宿泊の場合でも,マリオットゴールドの特典でラウンジアクセスが付いてくるのがありがたい限り。ただでさえ宿泊料が無料な上に,おかげさまで滞在中のコストまで抑えることができちゃいました。
贅沢を言うなら,両ラウンジともにもう少し広ければいいなぁと思った次第。
無論,私がマリオットゴールドメンバーでいられる理由は,メインカードであるSPGアメックスのおかげです。
『オールスターブッフェ』
一度くらいはレストランの朝食ブッフェも試そうと『 All Star Buffet(オールスターブッフェ)』にも行きました。
ハムの代わりにポークランチョンミートで作ったエッグベネディクト「オキナワン」が美味しかったなー。
ただ,あまりにも混み合っていて疲れたので,次回はラウンジもしくは周辺のお店でいいかなって感じですかね。ラウンジだと無料ですしね。
マリオット周辺でオススメできるお食事処
ランチは『なかむらそば』で美味しい沖縄そば
ホテルでの食事の話が出たついでに,ホテル周辺でお食事をしたお店についても触れておきますね。
愛娘が沖縄そば大好きなので,今回の沖縄旅行での彼女のランチは全て沖縄そば。

「沖縄そば」
マリオット周辺では1番有名&人気っぽい『自家製麺 沖縄そば専門店 なかむらそば』の屋外席でいただいた「沖縄そば」美味しかったですよ。
人気ナンバーワンの「アーサそば」よりも,ノーマルの「沖縄そば」の方が個人的には断然オススメ!
居酒屋使いするはずだった『なかま食堂』
2日目の夕食は,『なかま食堂』にお出かけ。
沖縄料理をつまみつつオリオンビールを堪能するつもりだったのに,期せずして居酒屋メニュー開始前の時間帯での訪問となってしまい,全くもっての不完全燃焼。
次回こそ居酒屋使いリベンジだ!
子連れ目線でのその他のホテル内の施設やサービス等
子供向けのサービス
今回のオキナワ マリオットは,4歳になる愛娘も一緒の子連れでの滞在でした。ていうか彼女が主役。
なので,これまでの記事では取り上げることのできなかった点について,子連れ目線で少しだけ触れておこうと思います。
これはチェックインの時にもらった「ジャンケンポンカード」。
フロントや各レストラン等のスタッフに「ジャンケンしよう!」と声をかけ,ジャンケンをしたその勝ち負けに関わらず,押してもらえるスタンプを集めたら景品がもらえるというもの。
恥ずかしそうに声をかける娘が可愛かったなー。こういうのいいですよねー。
ガーデンプールでは夏の夜祭ということで輪投げや射的などの懐かしい遊びもありましたが,4歳の娘にはちょっとまだ難しかったみたい。
手作り体験コーナーもありました。シーサーの絵付けは1,800円とシェラトンよりも安い!
ただ,シェラトンのシーサーの方が可愛かったから先にやっといて正解だったかな。
ランドリールームの洗濯事情は要改善!
これだけは何とかして欲しい!ってのがランドリールーム。
そもそも論として,これだけの大型ホテル(しかもファミリー向け)なのに,洗濯機が4台しかありません。しかも料金は1回500円の強気価格。さらに乾燥機は20分200円の別料金。
それでも前日に2度ほど偵察に行った妻によれば,ランドリールームは常に混雑していて日中〜夜間のお洗濯は諦めたというから,それだけ需要があるってことですよね。
これは早朝にお洗濯するしかないと朝5:30に起きて行ってみたところ,何と既に4台中2台が使用中で1台はまさかの故障中という有様。
何とかお洗濯できたから良かったけど,この状況は要改善でしょう!
まとめ
以上,今回のブログ記事は,子連れオキナワ マリオット リゾート&スパ宿泊記を口コミとしてまとめてみました。
前日に宿泊したシェラトン沖縄サンマリーナリゾートマリオットと,リワードポイントでの無料宿泊という観点で比較すると,シェラトンが1泊で75,000ポイント分必要であるのに対し,マリオットだと2泊で70,000ポイントで済んだわけなので,圧倒的にオキナワ マリオットのお得感が際立った格好となりました。
このポイントで泊まれるのであれば,来年の夏もぜひとも滞在したいものです。ただ,ルネッサンス・オキナワ・リゾートも気になるところ。
次回は,いよいよ今回の沖縄旅行記の最終回。
DATA of オキナワ マリオット リゾート&スパ
住 所 | 沖縄県名護市喜瀬1490番地1 |
---|---|
電話番号 | 0980-51-1000 |
マリオットカテゴリー | 7 |
ホームページ | http://www.okinawa-marriott.com/ |
口コミサイト | 4Travel,TripAdvisor |