ANA SUITE LOUNGE 成田空港第5サテライト【シアトル旅行記Vol.1】
2017/05/11
シルバーウィークにマイルでシアトル一人旅!しかもファーストクラス!!
このシルバーウィークにシアトルに2泊4日の弾丸一人旅に出かけてきました!
何でシアトルかと言うと,ファーストクラスに乗りたかったから。
そう。ついにこの日がやって来たのであります。念願のファーストクラス初体験の日。シルバーウィークにマイルでファーストクラスが手配できるとは何たる幸運でしょう。
Zカウンターでチェックイン
自宅を9:00前に出発,ANA564便(10:10〜11:30 高知→羽田)&エアポートリムジンバス(羽田→成田)と乗り継いでやって来ました成田空港第1ターミナル!
ここしばらくは第2ターミナル利用が多かったので,2年ぶりの1タミです。
恒例のパチリ。わがNH178便が最下段に出てます。17:30発,51番ゲートの予定。

ANA SUITE CHECK-IN『Zカウンター』
本日は,こちらのANA SUITE CHECK-IN,通称『Zカウンター』でチェックイン。
ファーストクラス利用者もしくはダイヤモンドメンバーだけに許される特別な入り口。平SFCの私にとっては初体験のゾーン。
中に入るとこんな感じ。広〜い。ゆったり〜。Z1〜Z12までカウンターがあるので,シルバーウィーク初日でもすこぶるスムーズ。荷物を預けて,専用保安検査場を抜けて出国手続きに向かいました。
スポンサーリンク
ANA SUITE LOUNGE(第5サテライト)へ

ANA SUITE LOUNGE(第5サテライト)
出国後,免税店には目もくれず一目散に向かった先はANA SUITE LOUNGE(第5サテライト)。成田空港に到着→JALエービーシーカウンターで荷物をピックアップ(AMEXの無料宅配で送っておいたもの)→Zカウンターでその荷物を預けて,このラウンジに到達するまでわずか20分。
受付を済ませると,係の方がわざわざお席に案内して下さいました。私にとっては2年ぶり2度目のANA SUITE LOUNGE(第5サテライト)です。搭乗開始まで3時間と少々。ゆったりと楽しむことにしましょう。
席に案内されると,「お飲物は何になさいますか?」と聞かれたので,「とりあえずはビールを下さいな」。毎度毎度のことながら,これからの旅行に思いを馳せつつ,ラウンジでまったりと過ごすひと時が幸せ。銘柄はプレミアムモルツでした。
スイートラウンジでのお食事
ただいまの時間14:00前,少し遅めのランチをいただくことにしましょうか。
さすがに充実のANA SUITE LOUNGEお食事メニュー
喉を潤したところで,食べ物を物色することに。
アペタイザーやサラダ類。少し補充が足りない?
「野菜のオリーブオイルソテー」や「チキンソテーマレーシアスタイル」など,温かいビュッフェ類。分かりにくいので,ANAの公式HPから画像を拝借しますね。
※画像をクリックすると拡大します。
※画像をクリックすると拡大します。
※画像をクリックすると拡大します。
ファーストクラス専用ラウンジとなると,さすがの充実ぶりですね。この後乗るのがエコノミーだったら,機内食を捨てて確実に食べまくるところです。

「アペタイザー盛合せ」
とりあえずは軽〜くアペタイザーから3点ほど。「細切り野菜と海藻の彩りサラダ」,「鴨のスモークとパインのピンチョス」,「海老とセロリのオレンジマリネ」をチョイス。
アルコールも充実
アペタイザーをいただいていると,せっかくだしシャンパンでしょという気分に。素晴らしいタイミングで係のお姉さまが「お飲物のお代わりはいかがですか?」「シャンパンを下さいな」。

「パイパー・エドシック・ブリュット」
いただいたのは「パイパー・エドシック・ブリュット」。
スパークリングではなく,ちゃんとシャンパンが置いてあるのがさすがのスイートラウンジ。それにしてもこんな説明書きできる人を尊敬します。「焼きたてのパンのような香ばしい香りが微かに感じられます」ってね〜。感じませんでした(笑)美味しかったですけどね。
お値段は比較的お手頃なシャンパーニュと言ったところでしょうかね。
それにしてもアルコール(特にワイン)は,よりどりみどりの充実ぶりでしたよ。
シャンパンを飲みながら窓の外を見ると,搭乗予定の機材(BOEING777-300ER)が駐機されているという贅沢。
ヌードルカウンター
さすがにアペタイザーだけでは物足りないので,少しだけ食べ足すことに。
ヌードルカウンターです。各種丼やうどんにお蕎麦,ラーメンなどはこちらからオーダー。

「ANAオリジナルカツカレー」
私のオーダーは「ANAオリジナルカツカレー」。機内食に影響が出るといけないので,「ライスは極々少なめで」とお願いをしました。カツがあまりにも薄っぺらくてショボかったけど,カレーとしてはまずまず。でも,JALカレーの方が好みかも。
シャワーを浴びてさっぱりと
小腹が満たされたところでシャワーを浴びることにしました。
シャワーが浴びたい旨を告げると,渡されたのがこちらのブザー。「ただいま2名様にお待ちいただいているので,少しお待ちいただきます」と言われたものの,5分と少々でブルブルと。
結構立派なシャワールームです。搭乗前に空港でシャワー浴びられるなんて幸せ〜。

「ルモンドール」バスタイムセット
受付でいただいたアメニティ。資生堂「ルモンドール」。
AMAZONで見ると,結構いいお値段するものなんですね〜。
でも,ちゃ〜んとシャワールームにはアメニティあるのです。要はお土産用ってことかな!?ちゃんと妻へのお土産用にお持ち帰りさせていただきました。
喫煙所もラウンジ内に併設

「ドメーヌ・ミシェル・ジョイヨ・メルキュレ・ルージュ」
シャワーを浴びてさっぱりした後は赤ワイン。「ドメーヌ・ミシェル・ジョイヨ・メルキュレ・ルージュ」をいただきました。
そろそろ搭乗開始時間も近いので,最後の吸いだめ。ラウンジ内には喫煙所も併設されてるため,愛煙家にとっては嬉しい限り。
まとめ
そんなこんなで本当にあっという間の3時間とちょっとでした。我ながら,食事を抑えた(?)のもさることながら,アルコールをよく3杯だけに留めたものです。次回はいよいよ憧れのANA FIRST SQUARE搭乗で〜す!!
ANAファーストクラス搭乗記【1】NH178成田~シアトル【シアトル旅行記Vol.2】に続く。
ちなみに,これからの旅行記はこちら↑↑↑にまとめていく予定です。