シェラトン沖縄サンマリーナリゾート宿泊記/SPGアメックス無料宿泊特典を利用して泊まってきた!
子連れ沖縄旅行1泊目のホテルはSPGアメックスの無料宿泊特典で手配!
沖縄旅行1泊目はシェラトン沖縄サンマリーナリゾート
子連れ沖縄旅行記第3話となる今回は,1泊目に泊まったホテルのお話です。

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
1泊目のホテルはシェラトン沖縄サンマリーナリゾート。これから数回にわたり,シェラトン沖縄宿泊記としてお届けしようと思っています。
SPGアメックスの無料宿泊特典で宿泊
今回は,スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カード(通称「SPGアメックス」)の無料宿泊特典を利用して宿泊してきました。
無料宿泊特典は,毎年の年会費を支払う都度もらえるカードの継続特典。
世界各地のSPG参加ホテルおよびリゾート(カテゴリー1~6)で利用可能な一泊一室(2名まで)の無料宿泊券で,スタンダードルームに空室がある限り,GWだろうが夏休みだろうがブラックアウト(特典除外日)なしで予約することができるのです。
この無料宿泊特典をよりお得に使うべく,「できれば家族旅行の際にできるだけカテゴリーの高いホテルで!」と狙いを定めたのが今回のシェラトン沖縄だったという訳なのであります。
SPGカテゴリー | ホテル |
---|---|
6 | ウェスティン ルスツリゾート |
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | |
ウェスティンホテル東京 | |
セントレジスホテル大阪 |
なお,国内のSPGカテゴリー6のホテルは以上のとおり。みなさんならどのホテルに泊まりますか?
この特典利用だけで年会費2年分以上を回収!
無料宿泊特典での予約をした際に,本来なら今回の宿泊費用がいくらかかるのか?についてもリサーチしておきました。
そしたら衝撃の71,478円!高すぎるぜ夏休みの沖縄のホテル!!
SPGアメックスの年会費は33,480円(31,000円+消費税)と高額ですが,今回の特典利用だけで元を取ることができました。ていうか年会費2年分を払ってもお釣りがくる計算。
超絶お得!
スポンサーリンク
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートへのアクセス
さて,那覇空港からシェラトン沖縄サンマリーナリゾートへ向かうアクセスとしては,レンタカーで向かうのが一般的かと思います。
那覇空港自動車道(無料区間)~沖縄自動車道を経て,石川ICで下車。距離にして約50km,時間にして約1時間といったところ。地図で見るよりもなぜだか近く感じました。
空港リムジンバスも運行されています。所要時間は約1時間20分。料金は大人が1,600円,小人(3~12歳)が800円です。
詳しい時刻表などは,上の公式サイトを参考までに。
わが家はもちろんレンタカー。この旅の相棒はマツダのアクセラスポーツ。
楽天トラベルを通じて『タイムズカーレンタル 那覇空港店』で手配しました。料金は3泊4日で26,136円(基本料金25,596円+ジュニアシート540円)。今回の沖縄旅行で1番高い出費となりました。
全体的にレンタカー料金が安いと感じる沖縄ですが,さすがに夏休み真っ只中とあって今回ばかりは高かったです(汗)。
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートにチェックイン!
ホテルには15時過ぎに到着。
早速チェックインです。左手に見えるのがフロント。
対応してくれたのはネームプレートのお名前からすると韓国人スタッフ。たどたどしい日本語のせいもあってか,色んな説明が分かりづらかった。。。とにかくスムーズじゃないんですよねー。これがちょっとした悲劇を生むのですが,それはまた別の話。
ロビーフロアには海水が引き込まれており,ロビー全体に漂う潮の香り。
パパのチェックインの手続きを待つ間,愛娘@4歳はお魚さんに餌やり。
吹き抜けになったアトリウムラウンジが開放的でリゾート感満載。何となくマリーナベイ サンズのミニチュアっぽいですねー
SPGゴールド特典
無料宿泊でもウェルカムギフト
ここでSPGゴールドの特典についてご紹介しときますね。
ていうか無料宿泊の場合にもウェルカムギフトがあるとは知りませんでした。普段なら250スターポイントを選ぶところですが,今回ばかりは無料ドリンク券をチョイス。
まさかのまさかで添い寝の娘の分も下さったので3枚もいただきました。館内のレストランで夕食をいただいた際に,ありがたく使わせてもらいました。ぜーんぶビールになりましたとさ(笑)
ビーチパラソル&デッキチェアと駐車場が無料
他には,ビーチを利用する際のビーチパラソル1本とデッキチェア2脚のセット(パラデッキセット)が無料で借りられるとか,1日500円必要な駐車場代が無料といった特典がありました。
パラデッキセットは,本来2,500円もするそうでして。。。
レイトチェックアウト
それと14:00までのレイトチェックアウトをお願いしておきました。
【メインタワー】ダブルルーム
お次はお部屋のご紹介。
アサインされたのは,メインタワー ハイフロア(6〜8階)のダブルルームです。
お部屋に入った瞬間の感想。
狭っ!つうか狭っ!!
これまでリゾートホテルというと海外リゾートが中心で,広いお部屋が多かったせいもあるんでしょうが,正直,リゾートホテルでこの部屋の広さはないだろうと思いましたねー。
実はチェックインの際に他の部屋も案内されたのですが,その時のフロントスタッフとのやりとりの顛末が実に後味の悪いものだったので,部屋の狭さが余計に気になってしまいました。
この件については,また後日記事ってことで。
このソファーは快適でした。パパはこっちで寝てしまおうかと思ったくらい。
ソファーとテーブルとの間隔に注目!
この間隔の狭さが部屋の狭さを物語っています。これ以上反対側に寄せると今度は冷蔵庫が開かないという。。。
テーブルの上にはウェルカムスイーツ。
バスルームはこちら。
バスタブも狭い。これってお家の方が広い。。。
部屋の狭さのことばかりブツブツと不平を書いてますが,狭いことを除いてはリノベーションされ,とてもキレイで快適なお部屋だと思います。
ラナイからの眺めが絶景!
部屋の狭さを補って余りあるのが,一歩お部屋からラナイ(バルコニー)に出ると飛び込んでくる素晴らしき光景。
ハイフロアにしていただいたので,東シナ海の素晴らしい景色を一望することができました。ラナイでビール!とでもいきたいところですが,そこは真夏の沖縄,あまりの暑さにそんな優雅な気持ちにはなれませんでした。
まとめ
以上,シェラトン沖縄サンマリーナリゾート宿泊記の第1弾はこれにておしまい。
部屋の広さ(狭さ)が若干気になるところではありますが,何せ本来なら家族3人分の宿泊費用が71,478円必要なところを無料で泊まらせてもらってる訳ですからね。あまり文句を言えた立場でもないのです。
それにしても SPGアメックスの無料宿泊特典ってホントにお得!
DATA of シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
住 所 | 沖縄県国頭郡恩納村字冨着66番地1 |
---|---|
電話番号 | 098-965-2222 |
SPGカテゴリー | 6 |
ホームページ | http://www.sheratonokinawasunmarina.com/jp |
口コミサイト | 4Travel,TripAdvisor |