マーライオンはがっかり名所なの?本当にがっかりだったのは・・・【シンガポール旅行記Vol.11】
世界三大がっかり名所マーライオンパークへ
世界三大がっかり名所
Adriftでたっぷりと朝食を摂った後は,シンガポール旅行の定番中の定番スポットのMerlion(マーライオン)に会いに行くことに。
マーライオンと言えば,ブリュッセルの小便小僧,コペンハーゲンの人魚姫と並ぶ世界三大がっかり名所の一角。
日本三大がっかり名所不動の1位に君臨し続けるはりまや橋を有する高知市民としては,マーライオン君が他人事には思えないのであります(笑)
マリーナ・ベイ・サンズからマーライオン公園へ水上タクシーで行くはずが・・・
妻が旅行前から「水上タクシーからマーライオンを見てみたいな〜」と言っていたこともあって,少し調べてみたところ,マリーナ・ベイ・サンズからマーライオン公園へ水上タクシーで行けるらしいとの情報をキャッチした管理人。
ホテルでもらった地図にもWATER TAXI(NORTH)と乗り場らしき場所が載ってたので,そちらに向かってみることに。
ところが,明らかにそこだと思われる場所に行ってはみたものの,チケット売り場もなければ水上タクシーが来そうな気配すら微塵も感じられない始末。近くで働いているっぽい人に「水上タクシーってどこで乗れるの?」と尋ねても,「I don't khow!」と鰾膠もない返事・・・。
何でだ??

Marina Bay Sans(マリーナ・ベイ・サンズ)
そういえば,ホテルの外観の写真撮ってなかったと思って記念にパチリ。
2歳の愛娘が早くも「お部屋に帰ろうよ〜」と言い始める中,ここで諦める訳にはいかない性格の管理人。地図にWATER TAXI(SOUTH)とあった乗場の方にも行ってみることに。
歩くこと10分と少々。こっちにはチケット売り場っぽいところがあった〜!
早速売り場の人に「マーライオンまで行きたい」と告げたところ,1人SGD15.00くらいするリバークルーズを案内されるだけ・・・。
マジか・・・(。-_-。)
スポンサーリンク
結局MRTで
さすがの管理人もリバータクシーで行くのは諦めてMRTでマーライオン公園に行くことにしました・・・。

Bayfront
結局ホテルまで戻り,地下にあったBayfront(ベイフロント)駅からMRTに乗り込みます。
MRTはMass Ripid Transitの略でシンガポール市民の足となっている電車のこと。都心部では地下鉄になっていて,旅行客にも使いやすく便利。
何だかんだでこんな感じ(Tower2を起点に,WATER TAXI NORTH→WATER TAXI SOUTH→BAYFRONT)に無駄に歩いたことになりますね・・・。
軽〜く見積もっても(推定)2kmはありそうです。これってフツーにマーライオンまで歩いて行ける距離だし(。-_-。)

Standard Ticket
閑話休題。MRTの話。チケットはこちらのStandard Ticketを購入しました。大人2人分でSGD3.20だったような記憶。券売機も日本語表示こそないものの,タッチパネル方式で行きたい駅をタップするだけでよかったので,とても分りやすく迷う余地のないものでした。
乗ってみると結構ガラガラだったMRTの車内。
あらあらお嬢様。肩紐がほどけて何だか色っぽいですわよ〜。
全然がっかりじゃないマーライオン!
Raffles Place(ラッフルズプレイス)で降りてようやく辿り着いたMerlion Park(マーライオン公園)。
いざマーライオンくんとご対面〜!

Merlion Park(マーライオン公園)
あれ?全然がっかりじゃないと思うけど,どうでしょう?
確かにマリーナ・ベイ・サンズがなかった頃,対岸に何もなかった時代ならいざ知らず,サンズが建設された今となってはがっかり名所も今は昔の話な感じがしましたね。
金融街の高層ビル群をバックにしてもなかなか立派な雄姿を見せるマーライオン。
うちのお姫様の年賀状用の写真でも撮ってやろうと思ったのですが,全然こっち向いてくれません・・・。そっちの方ががっかりだし(苦笑)
本当にがっかりだったのは・・・
でも,本当にがっかりだったのはその後の話。
かなり暑いし,結構歩き回ったし,めっちゃ汗だくだし,当然のごとくビールが飲みたいわが夫婦。近くのショップでビールを注文したところ・・・

「Tiger Beer」
何と!何と何と何と〜!!
2本でSGD25.70の衝撃プライス!!!
旅行時のレート
1シンガポールドル(SGD)=82円
値段聞いて今さら注文引っ込める訳にいかないし,何より喉渇いてたし,まあ飲んだけどね・・・それにしてもひどく高い!!
42年間生きてきて,過去最高に高いビールでこれぞ本当にがっかり(苦笑)
娘はというと,日本から持参した野菜ジュースを飲んでご機嫌のピースサイン。野菜ジュースは,ハワイから続くわが家の子連れ海外旅行マストアイテムなのであります。
まとめ
ということで,マーライオンくんは全然がっかりじゃなかった訳なんですが,マーライオンパークで飲んだあまりに高いビールに,がっかりを通り越してショックだったというお話でした。
1度行けば十分な場所ではあると思うけど,夜の景色もきっと綺麗なんだろうな〜。お腹も空いたことだし,次はランチにアラブストリートへGo!
「ムルタバ&ビリヤニが食べてみたくてSingapore Zam Zamへお出かけランチ【シンガポール旅行記Vol.12】」に続く。なお,シンガポール旅行記の一覧はこちら(↓↓↓)から。