ムルタバ&ビリヤニが食べてみたくてSingapore Zam Zamへお出かけランチ【シンガポール旅行記Vol.12】
ムルタバ?ビリヤニ??何それ???
ランチはアラブ・ストリートで決まり!MRTに乗ってブギスへGo!
マーライオン公園で高〜いビールを飲んだ後はランチタイム。
この日のランチはArab St.(アラブ・ストリート)界隈で摂ると決めてた管理人。暑い中散々連れ廻され,「ホテルに帰ろうよ〜」とまたしても言い始めた娘ちゃん@2歳9ヶ月をなだめ,再びMRTに乗ってBugis(ブギス)に向かいます。

Sultan Mosque(サルタン・モスク)
BugisでMRTを降り,異国情緒溢れる街並みを歩くこと約5分。見えてきたのはシンガポール最大にして最古のイスラム教寺院Sultan Mosque(サルタン・モスク)。
シンガポールで食べてみたかったムルタバ&ビリヤニ
ところでムルタバとビリヤニって何それ?って話。
シンガポール旅行前に書いた上の記事にも紹介しましたが,
- Murtabak(ムルタバ)はロティ・プラタと呼ばれるパイ生地のようなものにひき肉や玉ねぎを挟み込んで焼きあげたイスラム風のファーストフード(ガイドではお好み焼きと紹介されていました)のようなもので,
- Briyani(ビリヤニ)はインドやその周辺の国々で食べられているインド風スパイシー炊込みご飯。
個人的にシンガポールで食べてみたかったローカルフードTOP5のうち,第4位がムルタバで第2位がビリヤニだったというのは先に触れた記事にも書いたとおり。
どちらの料理も,何でも(※美味しいもの限定)よく食べるけど辛いものだけは苦手な娘が1番食べられそうにないものながら,これは譲れぬと子連れでも強行突破の鬼パパなのであります(笑)
スポンサーリンク
Singapore Zam Zam Restaurant(シンガポール・ザムザム・レストラン)
ZAM ZAM(ザムザム)はガイドにも載ってる有名店

『Singapore Zam Zam Restaurant(シンガポール・ザムザム)』
子連れなのでスパイシーな食べ物は一度に済ませた方が望ましく,ムルタバとビリヤニが両方食べられるお店をと考えチョイスしたお店は,『Singapore Zam Zam Restaurant(シンガポール・ザムザム)』。ガイドにも紹介されていた有名店です。その先に見えている『Victory(ビクトリー)』もガイドに載ってる有名なお店。
ちなみにこの写真,娘がとてつもなく面白い顔してるのですが,ご紹介できないのが残念。
観光客はエアコンの効いた2階席へ
お店に入るとすぐに目に付く大きなメニュー。エアコンが効いてる2階へ行けと促されます。
上がる途中の階段から見下ろした1階席は地元のお客さんでなかなかの賑わい!
2階席は思ったよりも広く,エアコンも効いていて確かに快適。ただ,ローカル感溢れる1階と違って,周りは欧米や中韓の観光客ばかりです。
メニュー
テーブルに置かれていたメニューがこちら。
ムルタバもビリヤニもBeef(ビーフ),Chicken(チキン),Mutton(マトン)など色んな種類がありました。中には,Deer(ディアー=鹿)なんてのも・・・。鹿だけは唯一写真付きだし名物なんでしょうかね〜?
- Mutton:$6/8/9/12/14/17
- Beef:$5/7/8/11/13/16
- Chicken:$6/8/9/12/15
- Sardine:$5/7/8/10/12
- Deer:$10/20
ムルタバは,こんな風に細かく値段設定がされていましたが,おそらくは大きさの違い。
何度呼んでも「ちょっと待って」となかなか注文を取りに来ない店員を捕まえるのに約5分かかった末,ようやくオーダー完了。ビリヤニはフィッシュを,ムルタバはチキンをチョイス。
ムルタバ&ビリヤニを食べてみた!

「Fish Briyani(フィッシュ・ビリヤニ)」
注文後は案外早く運ばれてきた「Fish Briyani(フィッシュ・ビリヤニ)」(SGD6.50)。
ライスの中には魚の揚げ物が潜んでいます。パサパサ(×パラパラ)した米自体は,スパイスが効いてはいるもののそんなに辛くもなく,2歳9ヶ月の娘も辛うじて口にすることができた程度の辛さ加減ながら,単体で食べるとそんなに美味しいものでもないかな〜印象。ただ,魚がまとっていた赤いソースが辛くて,それを絡めつつ食べるとそれなりに美味しい。
ビールが欲しいところですが,こちらのシンガポール・ザムザムにはビールは置いてないそうで・・・。

「Ice Lychee(ライチジュース)」
娘用に注文しておいた「Ice Lychee(ライチジュース)」(SGD2.50)。こんなところまで連れて来ておいて言うのも何ですが,さすがに辛いものばかりで娘が食べられるものはないだろうと思っての,せめてもの罪滅ぼし。
大人が味見してみると甘いけど,日本では普段はジュースなんて飲ませてもらえない娘はご機嫌です。

「Chicken Murtabak(チキン・ムルタバ)」
お次は「Chicken Murtabak(チキン・ムルタバ)」(SGD6.00)。
外目がカリッとしていてモッチモチの生地(ロティ・プラタ)がクセになりそうな食感。具材はカレー風味の挽き肉と玉ねぎでこれがなかなか美味い。ビリヤニよりもこっちが好み!
ただ,最小サイズのはずなのに結構な分量でお腹いっぱいです。それにビールがないのが返す返すも辛い・・・。
そのおかげもあってか,お会計はたったのSGD15.00で済みましたとさ。
まとめ
今回のシンガポール旅行でどうしても食べておきたかったムルタバとビリヤニを両方食べられて大満足。くどいけど,ビールがあったら文句なしでした!
食後は,スコールが来そうな感じで雨がパラパラと降り始めたので,近くのホテルでタクシーに飛び乗り,サンズへと戻ったのでした。
「マリーナ・ベイ・サンズのプールには浮き輪OKな子供用キッズプールもありました!【シンガポール旅行記Vol.13】」に続く。なお,シンガポール旅行記の一覧はこちら(↓↓↓)から。
Data of 『Singapore Zam Zam Restaurant(シンガポール・ザムザム)』
- 場所:サルタンモスク前
- 最寄駅:MRT East West Line;Bugis(ブギス)駅
- 営業時間:7:00~23:00
- 口コミサイト:4Travel,TripAdvisor