知る人ぞ知る穴場有名焼肉店『炭火焼 太助』に念願叶っての初訪問【高知市百石町】
実は有名!?土佐高校の隣に焼肉の名店あり!
先月のことになりますが,高知の穴場焼肉店を初訪問してきたのでレポートします。

『炭火焼 太助』
お店は『炭火焼 太助』という土佐高校の東隣の民家でやってる焼肉店。
実は結構有名なお店なんですよね〜。昔から話は聞いていたけど,妻はお肉食べられないし,この歳になると周りで「焼肉行こう!」なんてヤツそんなにいないし,なかなか行く機会に恵まれませんでした。
そんな訳で,念願叶って初訪問の太助なのであります!
メニュー
いつものようにメニューのチェックから。
- 特撰ロース 3,000円
- 上ロース 2,800円
- ヘレ肉 3,800円
- 特撰カルビ 2,800円
- 上カルビ 3,000円
- 生タン 3,600円
男3人+女1人の4人で予約してから伺いましたが,4人ともお肉にしか興味がありません。みんなもう今年で43歳なのにね〜;^_^A
なかなか素敵なお値段のお肉が並んでますね〜(汗)
全部順番に食べ比べしてやろうと思ったけど,この日は上ロースと上カルビはないと言われました。それにしても「上」と「特撰」の差がたった200円しかなくって,それでも「上」はなくって「特撰」はあるってどういうことなんでしょう?
そもそも論として,200円の差で「上」いるのかって話・・・。
まあそんな話はさておき,上カルビ&上ロースを除いた4品をオーダー!
スポンサーリンク
PC用修正
重ねた年季が味のあるお店
まずは年季の入った鉄製の七輪が運ばれてきました。それにしてもこの七輪は骨董品レベルの年季です。
いや。凄いのは七輪だけではありません。玄関をくぐると雨漏りしてるのかビニールのパイプみたいなのがで~ん!って天井から垂れ下がっていたし,天井は飴色の輝き(?)を放っているし,エアコンは茶色〜い昔のエアコンの初期モデルみたいなやつだったし,歴史っていうか,尋常じゃない年季を感じさせるお店です。
それが悪いっていうんじゃなくて,逆にいい味を醸し出しているから不思議なお店です。
でも,エアコンだけは絶対に買い換えた方がお肉も安く提供できるはず!
いざ『太助』の高級炭火焼肉を実食!!
タン

「生タン」
そしてお肉は「生タン」(3,600円)からスタート。
タンで3,600円というお値段は初めて見ましたね~・・・(汗)とりあえず焼いてみましょうかね~。表面をさっと炙って,裏返した瞬間に食べてみると・・・ウマっ!!
いや〜久しぶりに美味しいタン食べました!これは後のお肉にも期待が持てますね〜。
ヘレ

「ヘレ肉」
お次は「ヘレ肉」(3,800円)。
ヒレじゃなくて「ヘレ」ってのも久しぶりに聞いたけど,ヒレにこんなにサシが入ってるのを見たのは初めてかも。お店の方に確認すると,ヘレは大分や宮崎の和牛だそう。漬けダレにどっぷりと浸かっての登場であります。
漬けダレがね〜。。。甘い。。。そして漬けすぎ(主観)
特撰カルビ

「特撰カルビ」
続いては「特撰カルビ」(3,000円)。
カルビとロースは土佐和牛(×土佐赤牛)だそうです。やっぱりどっぷりとタレに漬けすぎ。そしてお肉がヘレ以上に平凡・・・(あくまで主観)。
そういえばタレは大根おろしの入ったおろしダレだったのですが,漬けダレとおろしダレとの相性が個人的にはピンとこない組み合わせ。(おろしダレなしで)お好みでと言われた辛味噌だけを焼き上がったお肉に付けて食べるのが好みの感じ。
特撰ロース

「特撰ロース」
最後に「特撰ロース」(3,000円)。
そういえば焼いてる写真を撮ってないと思って慌てて1枚(笑)
これくらいの状態の焼き加減のお肉をひっくり返して,裏面をさっと炙った瞬間に食べるのが個人的には1番美味しい焼肉の食べ方。
何度もお肉をひっくり返す人,一度に何枚も載っけて焼いたりする人とは,正直あまり一緒に食べたくありません。ちなみにこの日の4人は,自分で食べる分のお肉を自分で焼いて食べるというルール。うんうん。それが1番!!
閑話休題。特選ロースの話。
これをライスに巻いて食べるのがオススメ!とお店の人に勧められ,私以外の3人はライスを急遽注文。私はライスを食べてしまうとビールの入る隙間が減ってしまうので遠慮しておきましたが,そりゃ美味いに決まってますね〜。ライスなしで食べる私のような人からすれば肉が薄すぎるけど,肉巻きにするならちょうど良いスライスです。
タレ3種の中ではこの特撰ロースが1番美味しかった!もちろん辛味噌オンリーで^^;

「朝鮮漬」
全員一致で特撰ロースのお代わりを頼みつつも,箸休めが欲しくて注文した「朝鮮漬」(1,050円)。
1,050円のキムチなんてどんなだろうと思ったけど・・・フツーでした・・・。お肉が高いのはしょうがないけど,これはCP悪すぎ・・・。
まとめ
初訪問となった穴場有名焼肉の『炭火焼 太助』。
期待値が高すぎたせいもあってか,大満足!!とまではいきませんでしたが,お肉自体は高知ではトップレベルのもの。ただ,いかんせん肉のカットが薄いのと,漬けダレが甘すぎるのがちょっと個人的には玉に瑕ってところでしょうかね。
焼肉とビール!っていうよりも焼肉でライス!って方にこそオススメなのかもしれません。特撰ロースでライスを巻いて食べるやつ,あれ絶対に鉄板です!!
1度は行ってみる価値あるお店かと。
DATA of 『炭火焼 太助』
- 住 所:高知市百石町1丁目3番18号
- 電話番号:088-831-2933
- 定休日 :日曜日
- 営業時間:17:00~21:00