念願の『土佐バル』で妻とパスタランチ【高知市南金田】
2015/05/22
なかなか行く機会のなかった念願の『土佐バル』
ようやく『土佐バル< TOSABARU >』に伺うことができました。
新しいもの好きな高知の県民性とは正反対の性格で,新しいお店を開拓するというよりも行きつけのお店で同じものを食べ続けることの方が圧倒的に多い管理人ですが,そんな私にとっては珍しくここ『土佐バル』はそのオープン当初からずっと気になってました。
もともとは知人である某店のオーナーシェフに教えてもらって知ったお店。“バル”っていう名前のせいもあって,夜のお店っていう印象が強く,中心部から外れた立地上なかなか行く機会のなかったお店。一度,『土佐バル』での飲み会をセッティングされたこともあったけど,どうしても外せない用事が入ってしまい,それ以来行く機会に恵まれませんでした。
ランチをやってるって知ったのもついつい最近のこと。娘の一時保育の日に合わせ,妻と念願の訪問なのであります。
『土佐バル』のランチメニュー
ランチコースは3種類
お店の入口に掲げられた黒板メニュー。ランチは,基本的に,
- パスタランチ(1,000円)
- お魚のコースランチ(1,500円)
- お肉のコースランチ(1,500円)
の3種類のコースが用意されてるようです。
とても素敵な店内です
店内は想像してた以上に広々としてました。なかなか素敵で好きな雰囲気。あ~。夜来てカウンターで飲みたいな~。
TOSABARUのパスタランチ
初訪問のお店。どのコースも気になったけど,まずは基本からということでパスタランチを選びました。
オードブル

「3種のオードブル」
まずはオードブルから。1,000円のパスタランチの前菜とは思えぬ見た目にテンションがあがります。左から,「ポテトサラダ」,「キャロットラペ」,「野菜のマリネ」。両サイドはごくごくフツーのお味かな。「人参のラペ」は美味しかったです。これ,お家での常備菜にもいいかも。
パスタ

「宇佐ウルメイワシと高知特産野菜のスパゲッティーニ」
2種類から選べたパスタ
- 「宇佐ウルメイワシと高知特産野菜のスパゲッティーニ」
- 「鶏とアスパラガスのスパゲッティーニ」
から迷う余地なく2人がオーダーしたのは,「宇佐ウルメイワシと高知特産野菜のスパゲッティーニ」。
メニュー名からしてパワーの違いを感じるのは私だけでしょうか?これ見比べたら絶対に上選ぶ人の方が多いと思うけどどうでしょう?ブログタイトルもそういうことなんだろな~。。。
さて,3年前に夫婦で旅行したヴェネツィアで食して以来のイワシのパスタ。その時とは味付けもパスタの種類も違うけど,こりゃ美味い!!
ベースはオイル系。ウルメイワシの美味さが出てるのはもちろんとして,茄子が美味かった!
グリル(ていうか焼き茄子?)してるんでしょうかね?上手く焼かれた茄子がホントに香ばしくトロトロで,イワシに全然負けてないんですよね。これは絶対に家では再現できない系のパスタですね。
それにしても,茄子・ミョウガ・葱・文旦といった如何にも和風な食材で作られたパスタなのに,お味はというと和風パスタ感は全然なくてイタリアンな感じがするからこれまた不思議。
これでスパゲッティ―ニのアルデンテ具合が高知イタリアンの名店『ピーニャ・アルテッツァ< Pigna Altezza >』レベルだったら文句なしでしたね。個人的には,ピーニャの茹で加減が120点ならこれは90点くらいかな。とはいえ,私の麺の固さへのこだわりはちょっと行き過ぎてる感を自覚してるので,フツーに考えると文句のつけようのないパスタでした。
関連記事「高知にこんなに美味しいイタリアンがある幸せ。『ピーニャ アルテッツァ< Pigna Altezza >』のパスタランチ。」
食後のエスプレッソ
食後にエスプレッソ(+50円)をいただきました。ビスコッティも添えられてました。デザート(追加料金必要)も勧められたけど,甘いもの全然いらない人なもんで。
まとめ
初訪問の『土佐バル』でのランチはとても満足な内容でした。ランチの選択肢がますます増えて嬉しい限り。近いうちに再訪すること間違いない感じがします。色んなメニュー試してみたいしね。それにしても,やっぱり夜のバルを試してみたいですね~。
DATA of 『土佐バル』
- 住 所:高知市南金田28 藁工倉庫
- 電話番号:088-879-6811
- 定休日 :火曜日
- 営業時間:ランチ 11:00~14:00(平日)
11:00~15:00(土日祝)
ディナー 18:00~23:00(LO 22:00) - 駐車場 :公式HPの案内が秀逸なのでこれを参照下さい!