『宇佐もんや』で一本釣りうるめいわしを堪能!【土佐市宇佐町】
2017/09/28
県外からの来客に高知ならではの美味しいものを食べてもらいたくて『宇佐もんや』へGo!
宇佐の一本釣りうるめを求めて『宇佐もんや』へ
仁淀川で思いっきり川遊びをした後のお昼ごはんの話。
都会からやってきた妻の友人たちに高知の大自然を満喫してもらった後は,高知ならではの美味しいものを食べさせてあげたいところ。

『宇佐もんや』
ラフティング後のランチにやって来たのは,土佐市宇佐町の『宇佐もんや』さん。
この時期(9月初旬)の高知の旨いものと言えば何と言っても「新子」でしょうが,それはすでに前夜にご賞味済み。もちろんカツオだって食べてもらってます。
『宇佐もんや』を選んだのは,高知ならではのご当地食材「宇佐の一本釣りうるめ」を堪能してもらおうと思ってのこと。これから寒くなるにつれ脂が乗って来て美味しくなるんですよねー。
県外でうるめのお刺身を食す機会なんてなかなかないでしょうしね。
仁淀川でのラフティングツアーの予定が若干押したので,『宇佐もんや』のお昼の営業に間に合うかどうか危ぶまれましたが,何とかセーフの営業中。
『宇佐もんや』へのアクセス
前回記事から引続きお読みいただいている方のために,アクセスマップも貼っておきますね。
ラフティングツアーの集合&解散場所からは,車で1時間弱の距離となります。ちょっと遠いけど,わざわざ行く価値ありますよ!
『宇佐もんや』店内の様子
ラッキーなことに駐車場も空いていたのですんなりと入店です。

カウンター席が中心の『宇佐もんや』店内
さほど広くない店内はカウンター席が中心。
カウンターでは昼からビールを飲んでる思しき地元客でほぼ満席でしたが,幸いにも入ってすぐ左手のテーブル席が空いてました(写真はお客さんが帰った後に撮影したものです)。

色紙が並ぶ壁には本日限定っぽいメニューも
スポンサーリンク
究極の鮮度にこだわる「宇佐の一本釣りうるめ」
「宇佐の一本釣りうるめ」とは何ぞや?って話にも触れないわけにはいきませんよね。
もちろんその名のとおり「宇佐」の「一本釣り」で釣り上げた「うるめいわし」のことです。
「何だー。うるめかー。所詮いわしでしょ?」とバカにしたそこのあなた!「宇佐の一本釣りうるめ」を見くびってもらっては困ります。
こだわりの漁法
うるめいわしは,とても繊細で弱い魚なので,氷水の中で活き締めするのが一番といわれています。
そんな中で,独自で開発した自動針はずし機を使い釣り上げたあと手を触れることなく,5秒後にはクーラーボックスの氷水の中に収まるというやり方は,究極の鮮度を生みだすことができるのです。究極の鮮度を求めて一本釣り
多くの漁場では網で水揚げされるのが一般的ですが,宇佐の漁場では釣りによる漁のみを行っております。
網で水揚げされると魚同士がこすれ合います。すると体が触れ合うことに拒絶反応を示した魚自身がストレスにより暴れだして,熱を持ってしまい身がやけてしまいます。
一本釣り漁をすることによって,魚同士がこすれ合うことなく,鮮度を保つことができるのです。
いかがでしょう?「高々うるめでしょ?」と思っている人には一度食べてみることを推奨します。特にお刺身がオススメですよ!
メニューはもちろん「うるめいわし」づくし
さておき。
『宇佐もんや』のメニューはもちろん「一本釣りうるめ」づくし。

一本釣りうるめ尽くしの定食

鮮度抜群!これぞ宇佐の味!

新鮮な切り身を特製ダレに漬け込んだ絶品丼!
他にはこんな感じでした。
- 新鮮サバの漬け丼(お吸い物付き) 600円
- お刺身 一人前 500円
- 生にぎり 一貫 80円
- 酢締めにぎり 一貫 80円
- オイルサーディンパスタ 700円
- うるめ旨味パスタ 700円
刺身をはじめとするうるめ料理満載の「宇佐もんや定食」を食す!
注文は全員がお店イチオシの「宇佐もんや定食」を!と行きたいところですが,この日お店を訪れたのは14時過ぎのこと。「鮮魚が残り少のうて,定食やと4人前が限界やね~」と言われてしまいました。
それでも,県外からやって来た女子3人組と私の4人が「宇佐もんや定食」を頼むことができれば,さほどの問題はありません。
妻にとってはさほど気乗りする食べ物でもないし,4歳の愛娘にはパパが分けてあげればいいですしね。ちなみに妻は,娘が「パスタが食べたい!」と言うので「うるめ旨味パスタ」を注文したのでした。

「宇佐もんや定食」
こちらが運ばれてきた「宇佐もんや定食」(1,200円)

朝獲れのお刺身をはじめとする様々なうるめ料理が満載!
分かりづらいので上からの写真をもう1枚。
うるめだけで「お刺身」「漬け丼」「スティックフライ」「南蛮漬け」とまさにうるめづくしの定食。

新鮮なうるめいわしを特製タレに漬けこんだ漬け丼

定番のうるめフライ

朝獲れうるめいわしのお刺身
「漬け丼」のタレがご飯にかかり過ぎていたのが少し好みと違ったけど,どれもこれも美味しくいただきました。
これだけ揃ってわずか1,200円ですからね。ハンパないお得感だと思います。ご馳走様でした!
まとめ
この日は私たちが最後の来店客。食べ終えてお会計をする頃,お店のおばちゃま方はちょうど賄い料理の準備中。店内に置かれていた土産物を物色する女子3人組に対し,「これ美味しいでー。食べてみるかえー?」と,土産物のオイルサーディンを使ったお料理をお味見させてくれるという一幕がありました。
ここは港町のおばちゃん達が,どちらかと言えば家庭料理的なうるめ料理を提供するお店。正直,もう少しちゃんとしたお店に行けば,もっとおいしくこの一本釣りうるめいわしを食べられるところはあると思います(『かもん亭』のバッテラなんか絶品です)。
でも,気さくなおばちゃん達が切り盛りするこういう高知っぽい雰囲気,そういうのも含めておすすめできるお店だと感じた一幕でした。また家族で伺いたいと思います。
DATA of 『宇佐もんや』
住 所 | 高知県土佐市宇佐町宇佐1757番地 |
---|---|
電話番号 | 088-856-0019 |
定休日 | 毎週水曜日・第2木曜日・第4木曜日 |
営業時間 | 【昼】11:00~15:00 【夜】17:00~21:00 |
ホームページ | http://www.urume.jp/etc/usamonya.html |