地元民オススメの『沖縄そば専門店 与那原家』で沖縄旅行〆のランチ【与那原町与那原】
沖縄旅行〆のランチは地元の人に教えてもらった『沖縄そば専門店 与那原家』へ
子連れ沖縄旅行〆のランチもやっぱり沖縄そば
リゾートホテルを満喫した今回の子連れ沖縄旅行もあっという間に最終日。3日間お世話になったオキナワマリオットリゾート&スパをチェックアウトして,那覇空港へと向かいます。
那覇空港へと向かう道中,沖縄旅行〆のランチをとるためちょっと寄り道。もちろん最後のランチも沖縄そばです。
地元民オススメの『沖縄そば専門店 与那原家』へ

『沖縄そば専門店 与那原家』
向かったお店は,こちらの『沖縄そば専門店 与那原家』。
本来は,沖縄最終日の予定は,最後に娘とプールで遊んだ後でホテルをチェックアウト → レンタカーを返却後に『空港食堂』でランチというつもりをしていました。
ところが前日にホテルのエステに行った妻が,施術してくれたお姉さんからオススメの沖縄そばのお店を聞きつけて来たのであります。与那原町の出身らしい彼女によると,ここ『与那原家』がイチオシなんだとか。
地元の人から1番美味しい沖縄そばのお店と聞いたとあっては,元来が食いしん坊の夫婦としては予定変更して『与那原家』に行くしかないですよねー。
『与那原家』の場所
場所は那覇市の隣のさらに隣町の与那原町与那原。那覇空港へはおよそ30分くらいの距離でしょうか。
お店の開店時間(11:00)・お店から空港への時間(30分)・レンタカーの返却時間(12:00)なんかを考えると,どうしたって開店時間には入店する必要がありそう。てことは,プール遊びをする時間はないということになります。
娘よ,すまぬ!キミの大好きな沖縄そばのためだ(笑)
開店時間よりも大幅に早く入店させてもらえた!
普段から早め早めが基本のわが家ですが,気がはやりすぎたのか,お店の開店時間よりも何と50分ほども早く着いてしまったのであります。いくらなんでも早すぎですね。
20分ほどお店の隣の駐車場で待ったでしょうか。様子を伺おうとお店の入り口に行ったところ,お掃除をしている店員さんに遭遇しました。そしたら何と「お店の中に入っていただいて大丈夫ですよー」って。まだ10:40くらいだったと思います。ラッキー♬

座敷席が中心でかなり広い『与那原家』店内の様子
しかも,店内で待つだけのつもりで入店したのに,もう注文してもOKだってよー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
感謝感激雨霰。早く来といて結果オーライであります!
スポンサーリンク
麺(ちぢれ麺 or ひら麺)とスープ(あっさり or こってり)が選べる沖縄そば
早速メニューを拝見。
- チキンカツがのった「チキンそば」人気爆発中
- 柔らかいロース肉のせ「ロースそば」大人気
- わかめ・あさり等の海の幸がいっぱい「浜そば」限定1日10食
沖縄そば専門店にしては,ちょっと変わったメニューが並んでますよね。
でももっと珍しいのが,麺とスープが選べるという「沖縄そば」。
- 麺:「自家製ちぢれ麺」 or 「自家製ひら麺」
- スープ:「あっさり味」 or 「こってり味」
好みに応じて麺とスープがそれぞれ2種類の中から選べるようになっているのです。あちこちで沖縄そば食べて来ましたが,麺やスープが選べるお店って初めてです。
ちなみにこのお店を薦めてくれたエステのお姉さんのオススメは断然「こってりちぢれ麺」なんだそう。でも注文を取りに来たお姉さんに聞いたら「私はあっさりの方が好き」なんだそうでwww
「あっさり味」はかつお風味がきいた昔ながらの沖縄そば

昔ながらの沖縄そばでかつおの風味がきいてます
さて,私は「沖縄そば(あっさり味)」(680円)をいただきました。
麺は「ちぢれ麺」をチョイス。どん兵衛の麺をちゃんとした麺にするとこんな感じの麺になるんじゃないかなー?あ。悪口じゃなくて。
かつお香るお出汁との相性もよく,なかなか美味しゅうございました。
娘には同じく「沖縄そば(半・あっさり味)」(570円),麺は「ひら麺」を注文しました。半サイズがあるのが助かります。
今日はプール遊びができなかったことなど全く気にかける様子もなく,大好きな沖縄そばを啜りつつご満悦の笑顔です。良かった〜ね〜。
そば通ならコレ?「こってり味」の沖縄そば
一方,妻の方はオススメに忠実に「沖縄そば(こってり味)」(680円)。麺もオススメどおりに「ちぢれ麺」をセレクト。

そば通なら絶対これ シンプルだからこそそばとだしの風味が生きている
そば通なら絶対これ シンプルだからこそそばとだしの風味が生きている(←メニューの記載)。
ソーキがのってる以外は沖縄そばとは思えない見た目です。豚骨でとったスープがその理由。ちょっとだけ味見した感じでは,「こってり味」ってよりは「あっさり塩とんこつ」みたいな感じかな。
味自体は薄いので,好みが分かれるところじゃないでしょうか?個人的にはもう少し味がしっかりとしてた方がいいなと思いました。
まとめ
てことで,個人的には「こってり味」よりも「あっさり味」の沖縄そばがオススメ。
お店は旅行客にとっては便利とは言い難い場所にありますが,とても感じのいいお店だったので,また機会があれば立ち寄りたいと思ってます。
最後のランチを食べた後は,レンタカーを返却して那覇空港へ。ANA1884便(13:40〜15:30)に乗って沖縄を後にしたのでした。
それにしても今回は沖縄そばいっぱい食べたなー。
これにて夏休みは家族で沖縄へ〜3泊4日の子連れ旅行記【2017年8月】もおしまい。最後までお読みいただきありがとうございました!
DATA of 『沖縄そば専門店 与那原家(よなばるや)』
住 所 | 沖縄県島尻郡与那原町与那原1040番地 |
---|---|
電話番号 | 098-945-8563 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 11:00~22:00(LO 21:45) |
ホームページ | http://www.okinawasoba.jp/ |