バリ島土産を求めてモル バリ ギャラリア内のスーパー「ハイパーマート」に行ってきた!
2018/02/02
モル バリ ギャレリアにお出かけ
バリ島滞在2日目の午後。
子どもたちと Le Méridien Bali Jimbaran(ル メリディアン バリ ジンバラン)のプールでたっぷり遊んだ後は,ランチがてらバリ島土産を求めてMal Bali Galeria(モル バリ ギャラリア)にお出かけ。
Tギャラリア・バリの東側に隣接する、巨大なショッピングモール。1階には各種テナント、ホームセンターの「エース・ハードウェア」や「マタハリ・デパート」、カフェや食堂各種が入っている。2階には書店「グラメディア」や大型スーパーの「ハイパーマート」もあり、広いフロアで存分に買い物と食事が楽しめる。(以下略)。
「地球の歩き方 バリ島 2017~2018」
(ISBN:978-4-478-06022-3)
「地球の歩き方」にはこのように紹介されていたモル バリ ギャラリア。
プール遊びの予定が若干押した上,娘にお昼寝をさせたりしてお昼の時間も随分と過ぎていたので,食事とお土産の買物が一緒にできるとあって,こんな時にお出かけするにはまさに打ってつけのスポット。
ホテルからタクシーでモル バリ ギャラリアへ
ル メリディアンからモル バリ ギャラリアへはタクシーで向かうことに。ホテルのフロントにお願いして2家族が一緒に乗れるタクシーを呼んでもらいました。
予約してもらった際にタクシー料金について確認したところ,「ドライバーと交渉してね」なんだそう。
え?そんなのアリ?
モル バリ ギャラリアまでは約10km。ドライバーの言い値のタクシー料金が20万Rp.(約1,680円)。
バリの物価からすれば高い部類でしょうね。でも2家族一緒に行けるし,プーケットのような「何が何でもボッタくってやる!」みたいなイヤらしい感じを受けなかったので,「まっいいか!」てな具合に即決。
注 プーケットのトゥクトゥクの運ちゃんは,「何が何でもボッタくってやろう」という魂胆が透けて見えてあまり好きじゃないけど,バリの場合はどちらかと言えば「どうせ同じ距離運ぶなら多くもらえる方がいいじゃん!ボッタくれたらラッキー♪」てな感じで,何故だか可愛く思えてしまいます。何かバリの人って人が良さそうに感じちゃうんですよねー。まあ,私自身の勝手な印象に過ぎませんので悪しからず。
ただしモールまでの道すがら「帰りも同じ値段でピックアップするよー」という運ちゃんからのお誘いは,きっぱりとお断りしておきました!
やっぱり「いい客」なんだわウチら。。
でも2台でメータータクシーに分乗して行ったところで,「地球の歩き方」によればおそらく1台あたり8万Rp.くらいは必要でしょうから,ボッタくられたにしても可愛いもんです。
スポンサーリンク
モル バリ ギャラリア内『大碗(Ta Wan Restaurant)』で中華のランチ
無事にモル バリ ギャラリア到着した私たち。何はさておきの昼食です。

『 大碗(Ta Wan)』
フードコートみたいなのをイメージして行ったものの,それらしきものは見当たらなかったので,適当に見繕った『 大碗(Ta Wan)』なる中華のお店でランチを摂ることに。
早速メニューをもらってここで衝撃の事実!
まさかのビールがな~い!!
そう言えば海外のこの手のモールって,アルコールの販売してないこと多かったりしますよねー。たまたまこのお店がそうだっただけなのかも知れないけど,呑兵衛の大人4人にとってビールが飲めないのはツラ過ぎます。。
時間も時間だし夕食に早めにお出かけすることに決め,ここでは子供たちにお腹を満たしてもらえれば十分との結論。
お腹空いてたんでしょうねー。炒飯が運ばれて来るなり速攻で手を伸ばすFijita家の次女Aちゃん@6歳(左)と,それを眺める愛娘@4歳(右)。
誕生日が同じこの2人は,今回の旅行中ずっと並んで食事をするという仲良しぶり。
そして,取り分けてもらうなり速攻がっつく2人(笑)。

「 新加坡海鮮麵(Singapore Seafood Noodle)」
わが家が注文したのは,「 新加坡海鮮麵(Singapore Seafood Noodle;シンガポール風の海鮮焼きそば)」(Rp.40,500)。これだけ(笑)。
う~ん。麺がイマイチ。。。

「麦片炸雞(Crispy Wheat Chicken」
Fijita家は,「麦片炸雞(Crispy Wheat Chicken;サクサク小麦チキン)」(Rp.52,000)等,子どもたちが喜びそうなお料理を中心に4品ほど。
みんなで仲良く分けて食べました。まあ,子どもたちが食べた残りを大人で分け合っただけですけどねー。
お会計は全部でRp.279,779(約2,350円)。ビール飲まないとこんなに安くつくんですねー。
ていうか,ビール飲みたい・・・。
ハイパーマートでバリ島土産を物色

hypermart
食後は,お目当ての Hypermart(ハイパーマート)へ。
Fijita家とlovelypapa家二手に分かれ,それぞれ思い思いにお土産を探します。と言ってもちゃんと他人様に配る土産物を探すFijita家とは違い,ウチの場合は完全に自家用。
なので,目指すは食品売り場。インスタント麺は外せませんよねー。
カップ麺もチェック。
アジア系の国々に行った場合は,やっぱりこの手の麺類も気になります。
そしてサンバルはマスト!
後は,部屋飲み用のビール(笑)。
Bintang(ビンタン)がRp.18,800(約160円)で,Bali Hai(バリハイ)はRp.16,500→Rp.13,925(約120円)とディスカウントされてて格安!
前日にコンビニへビールの買出しに出かけたテケ久&A子夫妻によれば,ホテル横のコンビニよりも断然安いそう。
冷えたものも同じ値段で置いてありました。
実際に購入したバリ島土産
ここで,ハイパーマートで実際に購入したお土産も紹介しておきましょうか。

実際に購入したバリ島土産
インスタント麺やナシゴレンの素,各種麺類にサンバルなど。全部でRp.337,150(約2,900円)のお買物。
娘のサンダル(Rp.79,950)やビール10本を入れてこのお値段ですから安いものですよねー。
まとめ
ところで帰りのタクシー。モールのタクシー乗り場に停まっていたタクシーに乗って帰ることにしたんですが,これがめっちゃ楽しかった!
「ジンバランまで15万Rp.で行ってやるよ!」と言うドライバーに,これまた少し高めなんだろうと内心思いつつ,「全員を乗せてってやるぜ!」なんて言う言葉に即決!
だってこっちは大人4人に子供が3人ですよ。なのにタクシーはごくごく一般的な4~5人乗りのセダンなわけですよ。どうやって乗せるんだろうと思っていたら,当然のごとくそのまんま詰め込むだけ(笑)
結果,助手席にテケ久とその上に長女Yちゃん。後部座席に私と妻,その上に娘。さらにA子とその膝に次女Aちゃんてな具合。
マジか~?クレイジーだろー!
でももっとクレイジーなのは私たちの方。「ビール飲んでいいかい?」「もちろんだぜー」
そう。このギュー詰めの車内の中で,買ったばかりのビールを飲みつつ帰ったのでした(笑)。
だってお昼にビール飲めなかったんだもーん。2家族一緒だとこんなことすら楽しいというお話でした。
Data of 『 Mal Bali Galeria(モル バリ ギャラリア)』
住 所 | Jalan By Pass Ngurah Rai, Simpang Dewa Ruci, Kuta, Kabupaten Badung, Bali |
---|---|
営業時間 | 10:00〜22:00(店舗により異なる) |
ホームページ | https://malbaligaleria.co.id/ |
口コミサイト | 4Travel,TripAdvisor |