『Menega Cafe』でバリ島名物イカンバカールを堪能!これはウマい、絶対オススメ!【ジンバラン】
バリ島名物「イカンバカール」って?
ハイパーマートから Le Méridien Bali Jimbaran(ル メリディアン バリ ジンバラン)に戻った後は,一旦それぞれの部屋に帰って子どもたちのお昼寝タイム。この夜も遅くなること必至だったので,夜に備えて寝ておいてもらいませんとね。こういう時,聞分けよくお利口さんにお昼寝してくれるので,ホント親孝行な愛娘@4歳であります。
そして夕食へ。バリ島滞在2日目の夜ごはんはIkan Bakar(イカンバカール)に行きました。
Ikan(イカン)=魚。Bakar(バカール)=焼く。
直訳すれば焼魚になっちゃいますが,イカンバカールとはシーフードBBQを提供するレストランのこと。ジンバランに数多く並ぶイカンバカールは,バリ島名物でもあります。
ちょうどホテル裏手のビーチサイドにイカンバカールのお店が並んでいたので,滞在中に一度は行っておきたいと思ってたんですよねー。
わが家より1日早くバリ入りしたFijita(ふぃじた)家は,「食事に困ったらホテル前のイカンバカールに行けば?」との私の薦めに忠実に,ウチらと合流するまでに既に2度もイカンバカールに行ったそう。
で,「めっちゃ美味しかった!」そうでして。これは楽しみだ!
ジンバランの有名店『Menega Cafe(メネガカフェ)』
ジンバラン随一の人気有名イカンバカール

『 Menega Cafe 』
ホテルの裏手に出ると目の前がこの光景。
数多く並ぶイカンバカールの中から選んだのは,正面に見える『 Menega Cafe(メネガカフェ)』。
レストランの事前リサーチがあまりできてなかった今回のバリ島旅行。そんな中にあっても私が行きたいと思っていた数少ない1軒です。
ホテルの守衛さんに「イカンバカールのオススメはどこ?」と聞いたところ,「Menega Cafe か Bela Seafood Cafe だね!」と言ってたし,何よりも周りのお店に比して客の入りがダントツで多かったのがこの『メネガカフェ』。
どうやらジンバラン随一の人気有名店のようです。
『メネガカフェ』店内の様子
訪問したのは17:40頃。この時間はまだまだ空いてました。
それでもオンザビーチの席はほぼ予約で埋まっている様子。さすがの人気店。
ビーチ席は結構な角度で海に向かって傾いてたのが居心地悪そうだったし,店内でも1番ビーチ寄りの特等席が空いてたので,そっちに陣取ることにしました。
セットメニューがお得!
早速メニューチェック!
基本となるセットメニューが 「 Menega's Special Set 」。魚や海老・貝のバーベキューとお米なんかがセットになって1人前Rp.180,000(約1,500円)。
「 Menega's Sunset Package 」は2人用で,ロブスターも入ってRp.725,000(約6,100円)とちょっとお高め。
スープ&サイドメニュー。
単品メニューもご参考までに。
こうして見比べてみると,セットメニューがお得っぽい感じ。
ひとまずセットメニューを注文し,腹の具合を見て追加で単品メニューを注文するのが良さそうです。
スポンサーリンク
コレはオススメ!イカンバカールのシーフードBBQは予想を遥かに超える美味しさ!

「 Bintang Beer 」
注文したお料理を待ちつつ,恒例の Bintang(ビンタン)でかんぱーい (*^ー^)/▼☆▼ヽ(^ー^*) チン♪

「 Menega's Special Set 」
そして運ばれてきた 「 Menega's Special Set 」(Rp.180,000)。え?一人前にしては多くない??
分かりづらいので,上からの写真もパチリ。
- Jumbo Prawn(2 pcs)
- Fish(500g)
- shell/clam(4 pcs)
- 3 skewers of calamari
メニュー表記に従うならこういった品々。これが全部美味ーい!
シーフードBBQなんてある程度予想できそうなお味ですよね?なもんで自分で行きたいと言っておきながらも,そこまで期待してなかったというのが正直なところ。
ところが,メネガカフェのものは味付けもさることながら,味わったこともない何とも言えない香りが相俟って予想を遥かに超える美味しさなのです。
個人的に気に入ったのは,Fishとだけ表記されてたお魚。店員に確認したら「 White Snapper 」という魚らしい。イセギっぽかったけど何ですかねこれ?

「 Steamed Rice 」
お米も付属。「これはいらないでしょー」と思っていたものの,
貝と一緒に食べると美味しいの何のって。いや貝のタレだけでお茶碗1杯は食える!
ところでこの貝の上にあるイカのフリットっぽいもの。帰国後にパパのお料理大好き愛娘@4歳から「イカが美味しかったので,あのお料理作ってー!」とせがまれたんですが,イカだけは子ども達が一気に食べてしまったので味見すらしてないんですよねー。
「そりゃ無理だぜ!」

「 Kangkung 」
さらに Kangkung(空芯菜)の炒め物とサンバルやケチャップマニスといった調味料の類。
ていうかこの空芯菜めっちゃ辛いー。でも美味しいー。
ここでテケ久からミラクルな一言。「R男(日本でお留守番中のテケ久の大親友)からLINEでめっちゃ連絡来るんすよー。『食い物はどうや?美味いか?』『空芯菜はあるか?』とか。『食い物は美味いけど,空芯菜はない!』って返信しときましたけどねー。ガハハー。」
ん?空芯菜あるやないかーい!
ていうかキミたち一昨日もここで同じもん食べたんやろー!テケ久節炸裂であります(笑)。さすがプーケットで「トゥクトゥク」を「テケテケ」と呼んで「テケ久」になっただけのことはあるよ。
サイドメニューも美味しい!

「 Nasi Goreng 」
セットの他には「 Nasi Goreng(ナシゴレン)」(Rp.55,000)を2皿と,

「 Mie Goreng 」
「 Mie Goreng(ミーゴレン)」(Rp.50,000)も注文(ミーゴレンは撮影前に子どもたちに食べられたので減ってます)。
どっちも前夜にホテルのレストランで食べたものとは比べ物にならないほど美味しかったです。
ジンバランベイに沈むサンセットも人気の秘密
さて時刻は18:40頃。そろそろ日没の時間です。この辺りは人気のサンセットスポットでもあるんですよね。
ビーチ席はご覧のように満員御礼でしたが,残念ながらこの日は美しいサンセットを拝むことはできませんでした。

©Fijita A子
ちなみに前日にも来たFijita家。A子に見せてもらった写真にはご覧のように綺麗な夕焼けの空。

画像引用元:VELTRA
現地オプショナルツアー大手のVELTRA(ベルトラ)では,こんなウルワツ寺院のサンセットとイカンバカールがセットになったこんなツアーも人気のようです。
追加で単品メニューも注文!残ったものはテイクアウト可能!
ところで大食いテケ久。これでは足りじと追加注文を発注します。

「 White Snapper 」
「 White Snapper 」(Rp.110,000)。1kg。

「 Live Crab 」
「 Live Crab 」(Rp.290,000)。1kg。

「 Tiger Prawn 」
そして「 Tiger Prawn 」(Rp.180,000)。これまた1kg。
注文し過ぎー(;・∀・)
さすがにコレを全部平らげるのは無理でした。
でも大丈夫!残ったものはテイクアウトさせてもらい,部屋での二次会でテケ久が全部やっつけたのであります。すげーぞテケ久!
そしてアノ独特の香りの理由が判明!
お店を出る時に見せてもらった焼き場の写真。分かりますかね?燃料となっている丸い物体が?
そう!バーベキューの燃料となっていたのは,何とココナッツ!
アノ独特の香りはまさかのココナッツだったんですねー。そう言えばお店の外にはココナッツの殻がてんこ盛りでした。
まとめ
それにしても食べ過ぎ&飲み過ぎで超満腹!どれもこれもホント美味しかったので大満足です。
バリ島を訪れる機会があれば,1度はジンバランのイカンバカールでシーフードBBQを楽しむことを強くオススメしておきます。
ところでお会計。これだけ食べて飲んでだったので,結構高くつくんじゃないかと心配していたものの,10%の税金を入れてもRp.1,317,800(約11,000円)で済みました。
安っ!!
それもそのはず。後でレシートを確認したら,ビールが5本しか計上されてなかったんですよね。どう少なく見積もっても1人あたり2~3本ずつは飲んでいたはずなので,ラッキーでした。
この後はお部屋に戻って各自シャワーを浴び,Fijitaルームに再度集合しての二次会。前夜に引続き,宴が夜遅くまで続いたのは言うまでもありません。それにしても,昼にハイパーマートで仕入れたビールが一夜にして無くなろうとは・・・(笑)
Data of 『 Menega Cafe(メネガ カフェ)』
住 所 | Jalan Four Seasons, Muaya Beach, Jimbaran, Bali |
---|---|
営業時間 | 11:00〜23:00 |
ホームページ | http://www.menega.com/index.html |
口コミサイト | 4Travel,TripAdvisor |