JALファーストクラスラウンジ(成田第2ターミナル本館)潜入レポート【シドニー旅行記Vol.1】
JALマイルでGetしたファーストクラスでシドニーに弾丸一人旅に行ってきました!
またしてもすっかりブログの更新がおろそかになっていて,ネタは溜まりに溜まっているところです・・・。書くべき記事もたっぷりあるんですが,先日シドニーに一人旅にお出かけしてきたので,その模様からブログの更新を再開ということにしたいと思います。
そう!
昨年のANAのファーストクラスで行ったシアトルに引き続き,2年連続でマイルでGetしたファーストクラス特典航空券での一人旅。昨年はANAでしたが,今回はJALのファーストクラスです。
10:30に自宅を出発。JL494(11:45→13:00 高知→羽田)&エアポートリムジン(13:25→14:40 羽田→成田)を乗り継ぎ,成田国際空港第2ターミナルに到着したのは予定より少し早めの14:20。
AMEXゴールド付帯の無料宅配サービスで先に送っていたキャリーバッグをピックアップし,ファーストクラスカウンターでチェックインします。
ANAのいわゆるZカウンターとは違い,JALのファーストクラスチェックインはオープンスペースなのが対照的。
スポンサーリンク
JALファーストクラスラウンジ(本館)へ
初めてのJALファーストクラスラウンジ

『 First Class Lounge 』
セキュリティチェック&出国手続きを終え向かったのはJALファーストクラスラウンジ。
JALファーストクラスラウンジは今回が初訪問です。
空港内にいる旅客に比して,想像以上に多い人の入りにちょっと驚き。ANAよりも取得しやすい上級会員制度のせいでしょうね。
充実の食事メニュー
さて,ランチを摂らないまま成田までやってきたので,ビュッフェを物色と参りますか。ただいま14:40。さすがに腹ペコでなのであります。
こちらは小皿に盛られたピンチョス類。
フレッシュサラダバー。
「ペンネグラタン」や「ハンバーグデミグラスソース」といったホットミール類も充実してます。
※画像をクリックすると拡大します。
さすがに全てのメニューを撮影して廻る訳にもいかないので,JALのHPからメニューを拝借しますね。
ランチはラウンジで
撮影もそこそこにランチをいただくことに。
まずはアペタイザーから「生野菜のサラダ」,「蒸野菜」,「秋刀魚の甘露煮ピンチョス」の3種をチョイス。
もちろんビールとともに。
寿司バー

『寿司バー』
JAL First Class Loungeで楽しみにしてたことの1つがこちらの寿司バー。15:00になったので早速握ってもらうことにしました(提供時間は7:30〜12:30,15:00〜20:00)。

「握り寿司」
こちらが基本セットの「握り寿司」。本まぐろ,赤海老,玉子焼きの3貫で1セット。ていうか,玉子焼きは握りではないんですね〜。
お味はと言うと・・・
目の前で職人さんが握ってくれるということで,ちょっと期待値が高すぎたというのが正直なところでしょうか。
当たり前のようにセットをオーダーしたけど,周りの人は本まぐろだけてんこ盛りに頼んでる人もいたし,まぐろのお刺身だけとかってのもアリみたいですね。驚くことにテーブルに10皿以上寿司を食べた後の空き皿を重ねてる輩もいましたね〜(苦笑)
シャワーとマッサージでくつろぐ出発前のひととき
小腹を満たし喉も潤ったところでマッサージの予約をすることに。マッサージは1時間30分待ち。ラウンジに入室すると同時に予約することをオススメしておきます。
シャワーは2人待ちだったのでさっさとシャワーを浴びておくことに。こちらのブザーを渡され待つこと約10分少々でコール。
出発前にシャワーが浴びられるのは夜便利用者にとっては最高ですね。
無料のリラクゼーションサービス(スカルプ・ボディ・足ツボ)はこちらのアナログスタイルな受付カードでウェイティング。
わずか10分だけのマッサージ(ボディを選択)でしたが,めっちゃ気持ち良くって極楽の極みでした。サクララウンジでもマッサージを受けられることをこの度知ったので,次からもぜひ利用したいと思ったことでした。
マッサージを終えると,外はもう夕暮れ。ずらりと並ぶJAL機が壮観です。
JALラウンジ名物「ビーフカレー」&「握り寿司」

「JAL特製ビーフカレー」
シャワーを浴びた後は,ここで食べとかない訳にはいかない名物「JAL特製ビーフカレー」。
さすがのJALラウンジ名物。個人的にはお寿司よりも断然JALカレーの方が好みですかね。じっくり煮込まれた玉ねぎの甘みと,惜しげもなく投入されたビーフが美味しく,とても満足度の高いカレー。
これフツーに表でカレーショップでも出して売り出したらヒットすると思うけどどうでしょう?ちなみに機内食に備えご飯はほんの二口分くらいしか入れてないという言い訳(笑)
そしてマッサージが終わった頃には,ラウンジは結構な混雑ぶりになっていました。しきりに「サテライトラウンジもありますのでそちらにもどうぞ」的なアナウンスが流れてましたっけ。
本まぐろの握りを2貫いただいてさすがにお食事は終了。
何だかんだ言いつつも,海外渡航直前にお寿司が食べられるってのは相当魅力的。最初に食べたまぐろよりも部位(中トロ)としては随分とランクアップしてて,脂の甘みが美味しゅうございました。
残りの時間は,コーヒーをいただいてのんびりと過ごしました。
喫煙所
こちらは喫煙所。ゆったりとラウンジスタイルで過ごせる作りが嬉しい限り。
まとめ
結局4時間ほどJAL First Class Loungeを満喫したことになります。
この間,食べたものはお寿司を4貫とカレー,それにサラダ&アペタイザー。アルコールに至ってはビール2杯だけと,この後のファーストクラスでの機内食に備え,一応は自制したつもりの管理人であります(笑)
さて,Boarding Timeも近づいて来たので搭乗ゲートに移動することにしましょうかね。続編を乞うご期待!
「JALファーストクラス搭乗記(JAL SUITE)前編/JL771成田~シドニー【シドニー旅行記Vol.2】」に続く。
ちなみに,これからの旅行記はこちら↑↑↑にまとめていく予定です。