町家レストラン『o・mo・ya東洞院店』でフレンチディナー【子連れ京都Vol.2】
2015/09/01
子連れ京都旅行初日の晩ごはんは町家フレンチ!
築造明治38年の京町家×フレンチ
錦市場をお散歩しながら買い食いを楽しんだ後,一度ホテルに戻って身支度を整えた私たち。フロントにお願いして呼んでもらったタクシーでディナーに出かけました。
この日のお店は,『o・mo・ya東洞院店』。明治38年に建築された京町家を改装したレストラン。京町家でフレンチをいただくというのは京都ならではの体験。
案内されたのはこちらの座敷席。とても素敵な雰囲気に,心躍ります。
お席のすぐそばにはこれまた素敵な庭園。
妻と娘は2度目のo・mo・ya東洞院店
ところで今回の『o・mo・ya東洞院店』は妻のチョイスでした。昨年の11月にパパが友人たちとスペインに旅行に出かけてる間に,妻と娘はじいちゃんばあちゃんと一緒に京都旅行にお出かけ。その際に,京都の叔母に連れてきてもらったのがこちらのお店。「これは絶対にパパも好きそう」ってことで今回の旅行の晩ご飯のお店に決まったのでした。
娘用の食器。普段使ってるアンパンマンのお皿と柄違いのものでした。木製のフォークとスプーンってのも嬉しい配慮。普段は子連れでフレンチをいただく機会はなかなかないのですが,子連れの受け入れがOKというのを妻が前回訪問した時にリサーチ済だったということも,o・mo・yaをチョイスした理由の1つ。
o・mo・ya東洞院店のディナー
お店の公式HPを確認したところ,ディナーはアラカルトが中心のようですが,コース料理も3,780円と5,940円の2種類のコースがありました。
- Aコース:前菜/スープ/メイン/デザート/コーヒー
- Bコース:前菜3皿/スープ/魚料理/和牛を使った一皿/デザート/コーヒー
夜のおまかせBコース(5,940円)をいただきました!
直前までアラカルトにしようかどうか悩んでた妻は夜のおまかせAコースをチョイス,私はBコースをいただくことにしました。
まずは生ビールで乾杯!器も素敵。量はちと少な目ですけどね。
旬の食材が嬉しい前菜3品

「平政のカルパッチョ タプナードソース」
ご挨拶の品「ヒラマサのカルパッチョ タプナードソース」からお食事開始。
今が旬のヒラマサ自体の美味しさもさることながら,この上にかけられたタプナードソースとやらが絶品!黒オリーブとアンチョビ,それに奈良漬がベースなんだとか。フレンチに奈良漬とは見事すぎる和とフレンチの融合です。下に添えられたアボカドベースのソースもとても美味しく,ご挨拶の品からいきなり満足度MAX!

「鱧と松茸のフライ 梅のタルタル添え」
2品目。温かい前菜は「鱧と松茸のフライ 梅のタルタル添え」。
これまた今が旬の鱧に,少し季節を先取りの松茸という組合せが嬉しい。錦市場で中途半端な「鱧カツ」を食べた後だけに余計に美味しくいただきました。
ママの前菜を分けてもらって食べてる娘にも聞いてみました。
「美味しい人~?」
「は~い!」
幸せそうで何より。

「鮎のコンフィ」
お魚料理と勘違いしてしまった前菜3品目は,「鮎のコンフィ」。
「じっくり加熱してあるので,頭と骨まで柔らかくお召し上がりいただけますよ」との案内のとおり,骨まで本当に柔らかくいただけました。さすがに頭は遠慮しときました。

「南瓜の冷製ポタージュ」
スープは,「南瓜の冷製ポタージュ」。真ん中の茶色くなってるのはエスプレッソのジュレ。そんなにエスプレッソを感じることはありませんでしたが,まあ美味しくいただきました。娘が食べてるバゲットに付けてあげると大喜び。

「赤伊佐木のポワレ」
いよいよ終盤。お魚の料理は「赤イサキのポワレ」。
少ししょっぱい気がしましたが,淡白な赤イサキにはこれくらい濃いくらいの味付けがいいのかも。添えられた大根やオクラなどの野菜もスープを吸って,むしろ野菜の方がメインかもという感じで美味しくいただきました。

「イチボのロースト」
和牛を使った一皿は,「イチボのロースト」。
お肉のジューシーさ,焼き加減とも文句ないのですが,茄子とお味噌で作られたソースが個人的には少し甘ったるい感じでした。和とフレンチの融合にこだわる余り,ちょっとやりすぎた感がしなくもないですが,それは好みの問題でしょうね。
それに赤ワインとだったらもっと合ったんじゃないかと思いますが,前夜に自宅で飲みすぎた管理人夫婦は,この日は生ビール2杯だけで終わってしまったもので(⌒-⌒; )

「ヨーグルトのソルベ&桃のコンフィ」
デザートは,「ヨーグルトのソルベ&桃のコンフィ」でした。
娘がヨーグルトと桃どちらも大好きなもので,ほとんど娘にあげました。
仕上げに「エスプレッソ」を。Wで入れてもらえて満足!
まとめ
京町家でフレンチということで,何とな〜く雰囲気先行でお料理は大したことないのではと若干心配してたのですが,予想を遥かに超えてとても満足なディナーをいただくことができました。個人的には,前菜3品がとても気に入りました。特に最初の「ヒラマサのカルパッチョ」!
店員さんの感じもとても良く,お料理の説明もとても丁寧なものでした。
町家という素敵な雰囲気でいただくからこそという要素が多分に影響してるでしょうが,それにしても幸せなディナーとなりました。また京都に行く時には再訪したいな。
この後は,娘を肩車したり抱っこしたりしつつ歩いてホテルに戻りました。続きは,「三井ガーデンホテル京都四条宿泊記【子連れ京都Vol.3】」にて。
DATA of 『o・mo・ya東洞院店』
- 住 所:京都市中京区東洞院六角下ル御射山町283
- 電話番号:075-241-7500
- 定休日 :日曜日
- 営業時間:11:30~14:30
17:30~21:00
17:30~21:00