夏旅京都!出発編&錦市場をぶらり買い食いの巻!【子連れ京都Vol.1】
2015/09/01
エクシブ京都八瀬離宮に泊まるプチ旅行
先日,京都に家族3人でプチ(?)旅行に出かけてました。
きっかけは,4月に妻の一家と一緒に家族でお食事会をしていた時の話に遡ります。
夏休みに,じいちゃんばあちゃん(義父母)が,姪っ子ちゃんたちを連れてエクシブ京都八瀬離宮にお泊まりに出かけるという話を聞きつけた管理人。聞けば,義兄の夏休みの予定が流動的なので予約を2つ入れておいたところ,最初の予約のところでお休みが取れそうだということでもう1つの予約をキャンセルする話が進行中。
さらに良く良く聞いてみると,キャンセルする予定というのが私の誕生日に当たってまして。ちょうどわが一家は10年ぶりにエクシブ鳴門にお泊まりをしてきたばかりで,「次は評判のエクシブ京都八瀬離宮と,有馬離宮に行ってみたいね〜」と話をしていたところ。
そりゃ行くしかないでしょ〜!ってことで即決のエクシブ京都八瀬離宮に泊まる旅なのであります。
とは言え,エクシブ京都八瀬離宮の予約が確保できてたのは月火の2泊分。さすがにお盆休み直後のど平日に3日間もお仕事をお休みするのも憚られるので,エクシブにお泊まりするのは月曜日の1泊だけにして,日曜日は別にホテルを手配して2泊3日の京都旅行と相成ったのでした〜。
買い食いしながらの道中
南国サービスエリアで朝食
8:30に自宅を出発,義父母の家で可愛い孫娘の顔を見せた後,まずは南国サービスエリアに向かいます。出発するなりいきなりの休憩ですが,ここで朝食を摂るのが目的。お目当ては「南国バーガー」。

「南国バーガー」
これですこれ。揚げたて熱々のシイラカツをバンズで挟んだもの。パサパサになりやすいシイラなのにとてもジューシーでホロホロの食感が魅力。
わが夫婦2人とも大好きなんですが,残念なことにこの日は食べられませんでした…。
券売機で食券を買おうとしたらメニューになく,店員さんに確認したところ,原料が確保できず休止中とのこと。無念・・・。
(注写真はイメージです。)
何も食べないのも癪なので,フランクフルトとポテトフライで超ジャンクな朝食。
吉備サービスエリアでランチ
続いて吉備サービスエリアで休憩。SA内にあるベーカリー『モスカート・ビアンコ』でパンを買ってランチにすることにしました。
娘は,大好物のミルクを飲んでまずは満足。
パパは「和風チキン竜田バンズ」,ママは「たまごサンド」と「メンチカツサンド」を購入。
早速,娘が「これ食べりゅ~!」と必死に手を伸ばしてきます。
「メンチカツサンド」を夢中で頬張ってご満悦の様子のわが愛娘。結局ほぼ1人で食べてしまいました。
無事に京都着。ホテルにチェックイン
15:00頃,ほぼ予定どおりに京都に到着。この日の宿泊先三井ガーデンホテル京都四条にチェックインしました。
高知から京都まで約360km,約6時間の道中でしたが,2歳の娘はほとんどぐずることもなく後部座席のチャイルド・シートでお利口に過ごせました。小っちゃい頃からあちこち連れ回されているので,この程度はへっちゃらというわけ。1時間ほどお昼寝した以外はずっとおしゃべりしたり歌ったりしてたので,むしろパパとママの方が元気を持て余す娘にぐったり(笑)
錦市場をぶらり
ホテルにチェックインして荷物を少し整理した後,お散歩がてら錦市場にやってきました。
錦市場といえば今年で開業400年となる京都の台所。この雰囲気が好きで,京都を訪れる度についつい足が向いてしまいます。狭い路地に,京食材を中心にたくさんの店舗がひしめき合い,いつもたくさんの人で賑わっています。その狭さと人混みゆえ,子連れで歩くのはちと大変なんですけどね。
『魚力』ではもカツを
錦市場を歩いていると,一際威勢のいいお店がありました。『魚力』という魚屋さんで鱧がウリらしい。
「京都へ来たら鱧食うとかないかんぞ〜!」
「もうこれで最後やぞ〜!」
「せっかく来たんや。美味いもん食うとけよ〜!」
この後の夕食の予定もあるので買い食いする予定はなかったのですが,おっちゃんの売り文句に乗せられ,「はもカツ」(500円)を1本だけ購入。近くで買ってきた生ビールとともにいただくことに。
(注店先で人ごみの中食べたので写真はありません。)
食べ終わるなりおっちゃんが「どうや?美味いやろ〜?」
う〜ん。温め直してくれた割に全然冷めてるし,ボサボサしてるし,正直全然美味しいとは思えない・・・。「おっちゃんの方こそ美味いもん食べた方がええぞ~!」とはさすがに口には出しませんでしたが,商売人根性に脱帽!
まあ,こういうのは雰囲気ですからね。味はイマイチでも楽しけりゃいいんです。
『木源』でえびと子持ちししゃもの串揚げを
パパが買い食いしてるのが羨ましかった妻は,こちらの『木源』さんで買い食い。
娘用に「えびの串揚げ」(200円)と自分用に「子持ちししゃもの串揚げ」(150円)をお買い上げ。
大好きなえびちゃんを頬張って満面の笑顔。
ママと一緒にはいチーズ!パチリ!
まとめ
まずは無事に京都に着いて何より。何気に錦市場で買い食いしたのは初めての経験。娘も終始ご機嫌で楽しそうでした。
この後はディナーに出かけたのですが,それはまた別の話。「町家レストラン『o・mo・ya東洞院店』でフレンチディナー【子連れ京都Vol.2】」に続きます。