ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町宿泊記【3】/クラブラウンジの朝食も気になって。。
2018/03/24
【宿泊記】ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル~クラブラウンジの朝食編
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町宿泊記の最終章。
『 All-Day Dining OASIS GARDEN(オアシスガーデン)』で豪華な(?)和朝食をいただき,既にお腹は満腹だったんですが,またとないせっかくの機会だったので『 Club Lounge(クラブラウンジ)』の朝食ブッフェも覗いてみようとクラブラウンジにやって来ました。
ここのラウンジでいただける紅茶がホント美味しくって,紅茶を飲みに来ただけのはずだったのですが。。
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町のクラブラウンジ

画像引用元:ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町公式サイト
これまでの宿泊記ではクラブラウンジについて詳しく紹介してなかった気がするので,ここであらためてザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテルで提供されるラウンジサービスの内容を紹介しておこうと思います。
サービス内容 | 提供時間 |
---|---|
朝食サービス | 07:00~10:00 |
ティータイム | 14:30~16:30 |
イブニングカクテル | 17:00~19:00 |
※上記時間帯以外もドリンクの提供はあり(~21:30)。ビールもあり。
※1部屋につき3名までクラブフロア宿泊客以外も同行可能。ビジター料金は次のとおり。
朝食(¥4,000)・ティータイム(¥3,000)・イブニングカクテル(¥5,000)

画像引用元:ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町公式サイト
ラウンジ内部の様子は公式サイトの写真が分かりやすいので拝借しました。
スポンサーリンク
ラウンジの朝食としては充実のブッフェ
それではクラブラウンジの朝食ブッフェを紹介していきますね。
伺ったのは平日の8時前。ラウンジで朝食をとってる方は2~3人といった感じでした。
パンは各種デニッシュ等のペストリー系が中心。ハード系は左の方に写ってるカンパーニュだけだったでしょうか。
隣にはチーズが2種類(コンテ・ブルサンペッパー)とミネストローネ。
その反対側にはベーコンやソーセージ,本日の魚料理といった類。ベーコンがノーマルとクリスピーのものと両方揃って提供されているのは珍しい気がします。
グリルトマトやローストポテトといった温野菜。
こちらは和食のお供。ていうかお粥のトッピングですかね。
そしてコールドミール。3種類のハム(生ハム・モルタデッラ・パプリカリオナ)にスモークサーモン・サラダタブレ。クスクスのサラダなんてオシャレですねー。
心なしかカクテルタイムの時よりもフードプレゼンが美しい気がします。
個人的に何が嬉しいってこのサラダですね。ガラスの器に綺麗にパッキングされていていい感じ。こういうの大好きです。
ロンネフェルトの紅茶がホント美味しい!
ひととおりお料理をチェックした後は,お目当てだった紅茶をいただきます。

Ronnefeldt(ロンネフェルト)
Ronnefeldt(ロンネフェルト)という銘柄らしいです。ずっとコーヒー党でようやく紅茶の美味しさがわかり始めたばかりの私にとって,このロンネフェルトのイングリッシュブレックファストとアールグレイは感動的な美味しさでした。
Ronnefeldt(ロンネフェルト)は1823年にJohann Tobias Ronnefeldt氏によって設立された180年の歴史のあるドイツの紅茶メーカーです。
優れた品質と、時間と手間を充分にかけた製法で独自のブランドを作り出したロンネフェルトティーはドイツ国内5つ星級のホテルはもちろん、唯一の7つ星ホテル『バージアルアラブホテル(アラブ/ドバイ)』でも使用されている世界に認められた紅茶です。
その優れた品質と深い味わいは伝統ある最高級ホテルはもちろんヨーロッパの多くの人たちに愛されています。
ふむふむ。1番大好きな国がドイツという一風変わった私でも,ドイツで紅茶っていう認識はありませんでしたね。それにしても美味しい。今回の滞在中だけで結局10杯近く飲んじゃった気がします。
あ!Amazonで見っけ!!

「グリーンベジタブルサラダ」
で,結局「グリーンベジタブルサラダ」を食べるという。和朝食に野菜が少なかったという言い訳。

「ベーコン&クリスピーベーコン」
さらに「ベーコン」と「クリスピーベーコン」まで食べちゃうという。言い訳は、、、ありません。。。(苦笑)
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のグランドデラックスプレミアキングに滞在した感想のまとめ
以上,3回にわたってお届けしてきたザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町宿泊記もこれにておしまいです。
ラグジュアリーコレクションの名に相応しく,そしてSPGプラチナのメリットを痛感したとても素晴らしい滞在となりました。
機会があればぜひリピートしたいところです。ただお値段がねー。今回,グランドデラックスプレミアキングに素敵すぎるアップグレードをいただきましたが,予約していた最低ランクのお部屋でもその宿泊料金は44,750円ですからね。気軽に泊まるにはさすがに高すぎるってのが正直なところでしょうか。。
でもやっぱりまた泊まりたいな。
DATA of 『ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクション』
住 所 | 東京都千代田区紀尾井町1番2号 |
---|---|
SPGカテゴリー | 7 |
ホームページ | http://www.princehotels.co.jp/kioicho/ |
口コミサイト | 4Travel,TripAdvisor |