2歳のお蕎麦デビューは『手打そば処土佐更科』で【高知市長浜】
2015/08/10
お蕎麦は何歳から?
先月2歳になったばかりの愛娘。好き嫌いもなく何でもよく食べてくれてすくすくと成長してくれてます。
お刺身もデビューしたばかりです。そろそろお蕎麦もデビューさせようかな〜と。2歳過ぎればもう大丈夫だろうと。
『手打そば処土佐更科』でお蕎麦初め
私の場合,お蕎麦と言えば『手打そば処土佐更科 長浜店』。蕎麦文化の成熟してない高知県内にあって,唯一通うお店。
お得なお蕎麦屋さんのセット

「天丼と小もりそばのセット」
好んでよく注文するのが「天丼と小もりそばのセット」(1,650円)。
今回も夫婦揃って同じものをオーダー。「もりそば」が720円,「天もりそば」が1,700円,さらに「上天もりそば」が2,060円することを考えると,お得なセットだと思います。
甘辛いお江戸風の天丼
蕎麦と言えば『手打そば処 土佐更科』と言っておいた後で何ですが,実は蕎麦よりもこの天丼が好みだったりして。
海老に沖うるめ,地元産野菜の天ぷらが所狭しとご飯の上に乗っかってます。丼つゆは甘辛く,味付けは相当濃い感じ。好みがあると思いますが,私はこのお江戸風の味付けが結構好きでして。蕎麦だけでなく,そういえば天ぷら文化も全然未発達な高知で,ここの天ぷらは結構好きなんです。
「そば屋さんの大きな穴子天丼」(1,500円)もオススメですよ〜。
「信州」と「更科」選べるお蕎麦
こっちが「小もりそば」。+240円で普通盛りにすることもできます。ちなみに,お蕎麦は「信州そば」と「更科そば」から選べます。詳しい説明はお店のメニューに掲載されてる説明書きに譲りますね。
信州そば
一般には並そば,二八そばと呼ばれます。
また,当店では便宜上
信州そばと呼んでおります。
国内産蕎麦粉の持つ蕎麦本来の
色,香り,そして味わいを
本格的に楽しみたい方にお薦め致します。
更科そば
蕎麦本来の風味はわずかなものの,
更科蕎麦の特徴はその透き通るような白さと,
のどごしにあります。
当店では更なる口当たりの爽やかさを求め,
蕎麦の中心部の澱粉質だけを挽きだした
御膳粉を使用しております。
いつもとは違う蕎麦を楽しみたい方,
初心者の方にお薦め致します。
私はもっぱら「信州そば」です。本当言うと,「二八そば」じゃなくって「十割」が好きなんですけどね〜。
いざ!実食!!
注文を入れてから待つこと約30分。ようやく注文の品がやってきました!その間,「ちゅるちゅる食べりゅ〜!」と言う娘をなだめるのに一苦労。
美味しそうに食べる我が娘。どうやら蕎麦アレルギーもないみたいで良かった〜。
無類の麺好きの娘ですが,どうやら今回はお蕎麦よりも天丼の方が気になった様子。
パクパクパクと,得意のガッツキを見せて,
満面の笑顔です(笑)
まとめ
娘にとってのお蕎麦デビューでしたが,アレルギー反応もなく一安心。これで一通りアレルギー食材はクリアしました。お蕎麦も大丈夫って分かったので,ここ最近ちょっと気になってるけど行けてない蕎麦屋さん
に近々行ってみるのもいいな〜などと考え中。
DATA of 『手打そば処土佐更科』
- 住 所:高知市長浜4642番地2
- 電話番号:088-842-7267
- 定休日 :水曜日
- 営業時間:11:30~15:00(LO 14:45)
17:00~21:00(LO 20:45)