マリーナ・ベイ・サンズ最後の朝。朝食&プールそしてチェックアウト!【シンガポール旅行記Vol.16】
子連れシンガポール旅行最終日
今回の子連れシンガポール旅行も早くも最終日。
RISEで朝食

『RISE(ライズ)』
マリーナ・ベイ・サンズでの最後の朝食は,滞在2度目となる『RISE(ライズ)』でいただくことに。
いつものようにまずはサラダをいただいて,
お次はnoodle barからフィッシュボール・ミー(Fishball Mee;魚圓面)。
仕上げにロティ・プラタ(Roti Prata)&カレー,海老餃子をいただいて満腹満腹(*´ω`*)
なおRISEの朝食ビュッフェについては,上の記事に詳しくレポートしてますので,気になる方はそちらをご一読くださいね。
最後に屋上プールをもう1度
朝食後は,ママに最終の荷造りを託し,プールに行きたいと言う愛娘@2歳9ヵ月を連れて屋上プールへ行きました。
さすがにこの滞在4度目のプールだけに写真は撮ってませんが,娘が最後まで楽しそうで何よりでした。
あまり時間がなく,最後に存分にプールを満喫!とまではいかなかったものの,「これでプールはおしまい。もうお部屋に帰ろう!」と言うパパに対し,昨夜と同じく「うん♡」と聞き分け良く応じた娘に,この旅行でのほんの少しの成長を感じ,ちょっぴり嬉しくなったパパなのでありました。
スポンサーリンク
そしてマリーナ・ベイ・サンズをチェックアウト
チェックアウトの時間帯は混雑するフロント
そしてついにチェックアウトする時間がやって来てしまいました。
マリーナ・ベイ・サンズのチェックアウト時間は11:00。
その10分ほど前にフロント(チェックインした時と同じタワー1のMAIN REGISTRATION DESK)に行ってみると,結構な混雑っぷり。さすがの巨大ホテル,この時間帯は混み合うようです。
期せずしてエクスプレス・チェックアウトを利用
チェックアウトの行列に並んでいると,男性スタッフが1人1人に順番に声をかけながら廻って来ました。
エクスプレス・チェックアウト(※)はどうですか?
デポジットは現金?それともクレジットカード?カード払いにしてるならエクスプレス・チェックアウトが利用できるから,並ぶ必要もないですよ。
カード払いにしてます。でも,チェックアウト後のことについてフロントで確認しておきたいことがあるんですよ。
あ〜。チェックアウト後の荷物預かりのことですよね?
違う違う。それはベルデスクに言えばOKなんでしょ?そうじゃなくってチェックアウト後にシャワーを使わせてもらいたいんですよ。
それも大丈夫!シャワーを利用できる部屋はあるし,必要な時にお部屋にアクセスできるカードキーを渡すからエクスプレス・チェックアウトでどうでしょう?
そのカードキーはいつどこで渡してくれるの?
ホテルに戻って来て,シャワーを利用したいとフロントに言ってくれればいつでも大丈夫!!
なお,私の後ろに並んでいた日本人の男性が,以上のやり取り(一応,片言の英語)を耳をダンボにして聞いていて,背中から感じるその男性の視線が痛かったです(^-^;
(※)エクスプレス・チェックアウトについて
Express Check Out(エクスプレス・チェックアウト)とは,専用用紙(お部屋のルームキーの入ったケースに一緒に入っている)に,部屋番号や名前などを記入してロビーに置かれている回収ボックスに投函だけでチェックアウトが完了するというチェックアウト方法。チェックアウトの列に並ぶ必要がないので便利!ただし,チェックイン時のデポジットをクレジットカード払いにしている必要があるので注意。
エクスプレス・チェックアウトを利用するつもりはなかったので,部屋番号やサインも含めて一切の記入をしていなかったし,余計な課金がされないか一抹の不安もあったものの,かと言って無駄に並ぶのも嫌なので,男性スタッフにカードキーを渡しエクスプレス・チェックアウトをすることにしました。
後日,メールで送られてきた利用明細を確認したところ,利用していないミニバー(冷蔵庫)の利用料として,炭酸水1本分(SGD8.56)が課金されてしまっていたものの,ホテルにメールをしたところすんなりと返金してもらい,結果的には事なきを得たのでした。
それについては,詳しく後日記事にしたいと思ってます。
チェックアウト後にシャワーを浴びたい!
ところで,ホテルをチェックアウトした後でもシャワー浴びたい時ってありますよね?
特に今回のシンガポールのように日本への帰国便の出発が夜の場合だと,日中は暑い中を歩き回って汗だくになるのは必至で,飛行機に乗る前にシャワーを浴びたくなるのが当然。
空港のラウンジでシャワーを浴びるというのも一手ですが,できれば飛行機には身軽で乗りたいし,スーツケースを預ける前にシャワーを浴びることができればベストです。
事前にネットで調べた範囲では,マリーナ・ベイ・サンズにはリフレッシュルームというお部屋があってチェックアウト後にもシャワーを浴びられるという情報を見てはいたものの,何せ真偽が定かではないので,実際にフロントデスクに確認をしておきたくて,エクスプレス・チェックアウトを避けていた管理人。
結果的にはリフレッシュルームではない別の場所ながら,チェックアウトした後もシャワーを浴びることができた私たち。
長くなり過ぎるので,その模様も後日記事に譲るということでご容赦ください。
ホテルに荷物を預けてシンガポール最終日を満喫!
チェックアウトを済ませ,ホテルに戻ってシャワーを浴びられることが判明した以上,後は荷物を預けてシンガポールの街へ繰り出すのみ。
さて,シンガポール最終日も満喫することといたしますか!!
「オールドエアポートロード・フードセンターがこの旅1番のおすすめホーカーズ!【シンガポール旅行記Vol.17】」に続く。なお,シンガポール旅行記の一覧はこちら(↓↓↓)から。