クリスフライヤー・ゴールドラウンジ(チャンギ国際空港T2)【シンガポール旅行記Vol.19】
シンガポール・チャンギ国際空港(ターミナル2)へ
マリーナ・ベイ・サンズからタクシーで空港へ
バンヤンツリー・フィットネスクラブでシャワーを浴びてさっぱりした私たち一行。いよいよ帰国に向け,空港へタクシーで向かいます。
ホテルのベルボーイが気を利かせ,「(2家族が一緒に乗れる)ジャンボタクシーをそっちに回すから待ってて」と言ってくれたものの,運悪くたまたまこの時間帯は通常のタクシーしかやって来ません。
結局2家族で分乗してタクシーに乗り込むことになったのですが,その際の申し訳なさそうなベルボーイの顔が印象に残ってます。
ハードは立派ながらソフトがダメと数々のクチコミで酷評されているサンズながら,私にとっては全然そんなことはなく思った以上にいいホテルでした!!
Good Bye & Thank You, Sans!!

Changi Intl Airport
マリーナ・ベイ・サンズからシンガポール・チャンギ国際空港へは約20分ほどで到着。料金はSGD20.60でした。
ANAアーリーチェックインカウンター
チェックイン開始は出発時刻の3時間前とANAのホームページに記載されていて,私たちはそれよりも20分ほど早めに到着したので,少し待たないといけないと思いきや,EARLY CHECK IN COUNTER(アーリーチェックイン・カウンター)なるものがオープンしてました。
早速チェックインし,シンガポール旅行でも大活躍してくれたベビーカー&後輩一家とここでしばしのお別れ。
ベビーカー
搭乗ゲートまで持っていけるはずのベビーカーを預けた直後に言うのもアレなんですが,実際のところはベビーカーが搭乗直前まで使えると便利ですよね。
出国を終え,パパが喫煙所に行ってタバコを吸っている間,妻が貸出用のベビーカーを見つけてくれてました。Good Job!!
スポンサーリンク
KRIS FLYER GOLD LOUNGE(クリスフライヤー・ゴールドラウンジ)

KRIS FLYER GOLD LOUNGE(クリスフライヤー・ゴールドラウンジ)
そして向かったのは,KRIS FLYER GOLD LOUNGE(クリスフライヤー・ゴールドラウンジ)。
スターアライアンス・ゴールドメンバー用のシンガポール航空(SQ)のラウンジです。
中は少し照明を落とした落ち着いた空間。
写真だとそれなりにお客さんがいるように見えますが,これは1番混んでる時間帯に撮影したもので,私たちが入室した時は結構ガラガラでした。
食事(ビュッフェ)の紹介
その中でもさらに人の少ないエリアに席を確保したところで,お食事を物色とまいりましょう!
こちらは豆油肉(Tau Yu Bak)というシンガポール風豚の醤油煮。
それにシンプルな焼きそばに,
トマト・きゅうり・ローストチキン・たまご・ツナと各種取り揃えられたサンドイッチなどなど。
ラウンジのビュッフェとしてはそんなに多くもない品数ですが,ビールさえ飲めればいい夫婦としては,これくらいあれば十分。
生ビールサーバーがTiger(タイガー)なのも嬉しいですね。
ひとまず乾杯と行きますか!
娘はオレンジジュースで家族3人仲良く「かんぱ~い!」
とりあえずおつまみはこんな感じ。
豆油肉をパオで包んで食べると豚の角煮饅みたいな感じになって美味しかったです。豆油肉をお代わりし,サンドイッチを1ついただいてお腹いっぱい。
ジュースにサンドイッチに焼きそばと,好きなものばかり口にできて娘は上機嫌です。
ラウンジInfo(シャワー,トイレ,喫煙所など)
ここでラウンジ情報。
事前にリサーチしていたとおり,クリスフライヤーゴールドラウンジにはシャワールームがありませんでした。シンガポールのような暑い国で空港ラウンジでシャワーが浴びられないのは痛いですね。
プライオリティ・パスで入室できるSATS Premier Lounge(SATSプレミアラウンジ)だとシャワーを浴びられるのですが,プライオリティ・パスだと同行者は有料。娘の分のラウンジ利用料が必要となってしまうんですよね~。
マリーナ・ベイ・サンズでチェックアウト後にシャワーを浴びることにこだわったのは,そういった事情があったという訳です。
プライオリティ・パスって何それ?って方は,上の記事に少し触れてますので良かったらご参考までに。
その時にも書きましたが,年会費10,800円でプライオリティ・パスが無料付帯している楽天プレミアムカードはオススメです。特に初年度に限ってはポイントバックで年会費分が実質的に無料となることが多いので,これから海外旅行に行く予定のある方は取得しておいて損はないと思います。
なお管理人は,その後諸般の事情からAMEX GOLDを保有することになり,その特典で年間2回までのラウンジ利用なら無料のプライオリティ・パス・スタンダード会員なので,現在では楽天プレミアムカードは解約してしまっています。Super Flyers CardとJAL Global Clubのおかげで,スターアライアンス・ゴールドとワンワールド・サファイアの資格を維持できている現状では,年間2回分あれば十分なのです。
ラウンジ情報に戻ります。喫煙所がないのはよくある話ですが, ラウンジ内にトイレがないのには少し驚きました。隣にあるからそんなに困るほどのものでもないんですけどね・・・。
やっぱりベビーカーあって良かった!
ところで愛娘。
1時間半ほどは起きていたのですが,さすがにお眠の様子で爆睡モードに突入。そりゃもう21時だもんね。
妻がベビーカーを見つけてくれてて良かった~!それに持参してた自前のベビーカーは3歳直前の娘にはもはや小さく,空港で借りたものの方が寝心地も良さそう。
ママ本当にSuper Good Job!!
その後も爆睡を続ける娘を他所に,ビール&ワインを飲み続けるパパ&ママでありました(笑)
まとめ
結局2時間ほどラウンジ内で過ごしました。
3度目の子連れ海外旅行ですが,ラウンジでこれほどのんびりできたのは初めての事。それもこれもお利口に過ごし&その後爆睡してくれた愛娘のおかげ。旅行期間中を通じて親孝行な娘でした。
「NH844(SIN〜HND)で帰国へ。子連れ海外の飛行機は深夜便がやっぱり楽!【シンガポール旅行記Vol.20】」に続く。なお,シンガポール旅行記の一覧はこちら(↓↓↓)から。