ブルーマウンテンズ行きの電車がWeekend trackwork!Opal Travelアプリがめっちゃ役に立った!【シドニー旅行記Vol.11】
世界遺産ブルーマウンテンズ国立公園に電車で日帰り
シドニー滞在2日目の朝です。6:00に目覚めました。
前夜に無理をしなかったのは,この日世界遺産Blue Mountains National Park(ブルーマウンテンズ国立公園)に日帰りで行く予定をしてたことも大きな理由の1つ。
ブルーマウンテンズに電車で行く方法
ブルーマウンテンズに電車で行く方法については,上にあげた記事に詳しく書いたとおりですが,この日起こったことを分かりやすくお伝えするために,簡単にルートだけおさらいしときますね。
ブルーマウンテンズ観光の玄関口であるKatoomba(カトゥーンバ)までは,Central(セントラル)からシドニートレインズ(Sydney Trains)の Blue Mountains Line で約2時間弱の行程。
個人的には8:18にCentral発(Katoombaには10:20着予定)の電車に乗って行くつもりをしてました。
そう。行く“つもり”をしてたんです。この日朝起きるまでは・・・。
スポンサーリンク
ブルーマウンテンズ・ラインに異常アリ!まさかのweekend trackwork(涙)
Opalアプリに表示されるKatoombaへの行き方がおかしなことに
身支度を整えながら,何気なくiPhoneにインストールしておいたアプリOpal Travel App(※)を開いてみました。
※ Opal Travel App
Opal Travel Appは,シドニーとその近郊で行きたい場所を入力すると,そこまでの交通手段と所要時間,運賃,地図等が表示される便利なアプリです。詳しくはこの記事の後半で。
アプリのTrip plannerという機能を使って目的地までのルートを検索してみた画面がこちら。
え??
CentralからKatoombaまで電車で1本じゃないの??
何でバス???
Weekend trackwork?何それ??
画面をよくよく見ると,
T1 Western Line - weekend trackwork
という聞きなれないweekend trackworkって文字。
その Blue Mountains Line - weekend trackwork のところをさらにクリックしてみて,何とな~く状況が呑み込めました。
どうやらtrackworkという保線工事(?)か何かのせいで,Blue Mountains LineとT1 Western Lineの一部が不通になっているみたいなのです。
そして不通となっている区間,大雑把に言うとGranville(グランヴィル)~Penrith(ペンリス)間はバスによる振替輸送が行われている模様。
Blue Mountains Lineに乗るためにはPenrithまで電車とバス(Replacement Bus)を乗り継いで行かざるを得ないというまさかの事態。
電車とリプレイスメントバスを乗り継いでKatoombaへ
Katoombaへの道のり
07:58〜08:32 T1 Line Wynyard〜Granville
08:40〜09:40 32T1 Replacement Bus Granville〜Penrith
09:50〜11:00 Blue Mountains Line Penrith〜Katoomba
この時点で判明したKatoombaへの道のりは上のとおり。
アプリに表示された地図で見るとこんなルートです。本来ならこの間を電車1本で行けたはずなんですけどね・・・。
ひとまずGranvilleへ
とは言え,この程度のことで世界遺産ブルーマウンテンズ行きを諦める訳にもいかないので,Wynyardから指示された電車に乗って,まずはGranvilleまで向かうことに。
WynyardからGranvilleまではご覧の7駅(Town Hall, Central, Redfern, Burwood, Strathfield, Lidcombe, Granville)。
定刻の8:32にGranvilleに到着。人の流れとTrain replacement bus stopへの案内表示に従うままに,難なくバス停までやって来れました。
towards Penrithと行先表示もあるし,Route 32T1となっているし,とりあえずのところは順調。
隣にもう1つバス停があったけど,係員に確認したところ「Penrith行くならこっちで大丈夫!」ってことだったしね。
またまたハプニング!今度はPenrith行き32T1バスが来ない!
ところが数分で来るはずのバスが全然来ないのです。
隣のバス停の方は次から次へとやって来るのに,こっちは20分待っても30分待っても全然来な~い!
そしてさっきの係員がやって来てみんなに言いました。
「Penrith行きの32T1のバスは来なくなってしまったんだ。Penrithに行くならあっちのバス(隣のバス停に入線してた別の振替バス)に乗った方がいい。」
マジ?
Parramatta, Blacktown, St Marys?どこで降りる??
やむなく指示されたバスに乗り込みました。
バスは結構な満席状態。
勢いで乗り込みつつも,その行き先だけは一応確認しときました。
Parramatta(パラマタ), Blacktown(ブラックタウン)経由のSt Marys(セントメリーズ)行き。Parramatta以外はどこそれ?って地名です。さてどこでバスを降りたらいいんでしょうね〜?
Opal Travelを開き,検索検索!
Parramatta, BlacktownからPenrithへの行き方を検索してみたところ,さっき来なくなってしまったと言われた32T1のバスが表示されるばかり。
そんな中,St Marysからはご覧のとおりT5 Line でPenrithまで行けそうだったので,終点のSt Marysまでこのバスで行くことに決定!

St Marys St
バスに揺られること約1時間,St Marysに到着。

Train Replacement Bus
乗ってきたTrain Replacement Busがこちら。それにしても今回の弾丸旅行でバスに乗ることになるとは思ってもみませんでしたね。
St Marysのホームへ向かう連絡橋からの眺め。
思えばケニアはマサイマラで見た以来の地平線です。weekend trackworkというアクシデントがなければ見ることもなかった景色だし,おかげでブログネタにもなったしと,どこまでも前向きな管理人であります。
どうやらPenrithまで行けそうです。思わずホッとしましたね。
ようやく乗れたBlue Mountains Line

Blue Mountains Line
Penrithに入線して来た Blue Mountains Line 。ただいまの時間は10:50。本来ならとっくにKatoombaに到着してるはずの時間。
ようやく乗り込んだブルーマウンテンズラインの車内であります。
そして遂にKatoombaへ

Katoomba St
そして正午,やっとの思いでKatoombaに到着しました~!!
思いのほか苦労してたどり着いたけど,そんな大変さも私自身としてはいい経験になってこれはこれで楽しい道中でした。
そんな苦労など味わいたくもないよ~!って方は,上のVELTRA(ベルトラ)等の現地オプションツアー専門代理店を利用されて行かれるのが便利だと思います。
iPhone用アプリ「Opal Travel App」が便利でオススメ!
ところで,iPhone用のアプリ「Opal Travel App by Transport for NSW」。
この長~い記事をここまでお読みいただいた方は既に十分に分かったでしょうが,Opal Travel Appはとても便利なアプリでオススメです。
個人的には,このアプリをインストールしてなかったら,Katoombaまで無事にたどり着くことはなかったと言っても過言ではありません。
参考までに公式サイトへのリンクを貼っておきますね。
そうそう。手持ちのOpal Cardの番号を登録すれば,バスや電車に乗った履歴も参照できるのでこれまた便利ですよ。
まとめ
- シドニートレインズのWeekend Trackworkには要注意!
- Weekend Trackworkは事前にホームページで確認しておこう!
- 公共交通機関を利用するならOpal Travel Appをダウンロードしておくのがオススメ!
「カトゥーンバからエコーポイント(スリーシスターズ)&シーニックワールドへのアクセスは路線バスがお得で便利!【シドニー旅行記Vol.12】」に続く。
ちなみに,今回のシドニー旅行記の一覧はこちら↑↑↑にまとめてます。