冷かけの美味しい季節到来!セルフの『てづくりうどん麦笑』へ【高知市本町】
暑くなってきたらうどんは冷かけ(ひやひや)に限る!
すっかり暑くなってきましたね。夏は大嫌い!うどん大好きな管理人です。暑くなってくると,うどんは「ひやひや」が食べたくなります。先日のお昼に,久々に中の橋の南にあるセルフの『てづくりうどん 麦笑』さんにお邪魔しました。
今回は2ヶ月ぶりくらいな気がします。こんなに間隔が空いたのは初めてかも。オープンしてから4年目に入ったお店ですが,少なくとも月に1度以上は訪問してましたからね~。
関連記事「高知市内でオススメのうどん屋『てづくりうどん麦笑』がもうすぐ3周年。感謝DAYSあるよ。」
『麦笑(むぎわら)』の冷かけ(ひやひや)うどん
車を近くのコインパーキングに停めてお店までてくてくと歩きます。角を曲がると聞こえてくる「トントントン」という音。包丁でうどんを切る音です。2ヶ月空くだけで新鮮な響き!
お店に入ると,いつものようにマスターから「いらっしゃいませ!毎度!今日は何にしましょう?」の声。迷う余地なく「ひやひや1.5!葱多めで!!」。

「ひやかけ 1.5玉」
今回はそんなに混んでなかったのであっという間に着丼な「冷かけ1.5玉」(330円)。
この,1.5玉ってのがちょうどいいんですよね~。2玉(大)だと多いし,1玉(小)だとちょっと物足りない。
で,今シーズン『麦笑』で初の「ひやひや」は,美味~い!!の一言。
今回のは,今まで『麦笑』に通った中で一番のコシを感じる麺。ホントはいつものように,コシはありながらも噛むとむにゅっと押し返してくるような若干柔らかさを感じる方が好きだったりするけど,これはこれで美味い!不思議なのが,こんなにコシがあるのに,味付けはさほど濃くはないお出汁との一体感があること。ここ最近,うどん県でうどん巡りをしてきた直後だけに余計に感じる美味さ。
通常,コシの強さと,だしの味付けの濃さは比例するように感じるけど気のせいでしょうか?

「ちくわ天」「半熟たまご天」
天ぷらは最近鉄板な「ちくわ天」(無料)と「半熟たまご天」(80円)。
店内で揚げられてるので揚げたてがいただけます。通常100円の「ちくわ天」が無料なのはこれ↓↓↓が理由。
そう。コインパーキングの駐車券を見せたらちくわ天が無料サービス継続中なのです!
まとめ
うどん県でうどんツアーをしてきた直後でも感じる『てづくりうどん 麦笑』の美味さを痛感した今回の訪問。やっぱり夏場は「ひやひや」に限りますね!!ハワイ行く前にもう一回食べとこうかな~。
DATA of 『てづくりうどん 麦笑』
- 住 所:高知市本町2丁目2番4号
- 電話番号:088-821-9276
- 定休日 :日曜日
- 営業時間:11:00~15:00(玉切れ終了もアリ)