麺屋夢鶴の金のしずく丼が激ウマだったので卵黄の醤油漬で再現してみた!
『麺屋夢鶴(むかく)』に行ってきました!
先週末のこと。飲みに出た帰りに〆のラーメンに行ってしまいました。。。
アモンティラード< Irish Pub Amontillado >での二次会中に,友人Oがこんなことを言い出したのが理由。
最近美味いラーメン屋見つけたがって~。(注見つけてさぁ)
何てとこ?
ムカクってとこ~!
ん?ム・カ・ク??あ。『蔵木』の通りの『麺屋夢鶴』ってとこ??
それそれ!
ラーメンだけじゃなくって「金のしずく丼」も美味いがって!!
(注美味いのよ!!)
最近『蔵木』よりも『夢鶴』ばっかり寄って帰りゆがって!!
(注寄って帰ってんだよね~!!)
『製麺処 蔵木』より美味いとかめっちゃ気になるし。「金のしずく丼」も気になってしようがない。そりゃ行くしかないでしょ!ってことで初訪問な『麺屋夢鶴』なのです。
23時前に5名で訪問しましたが,待つ必要もなくすんなりと入店できました。斜め前の『製麺処 蔵木』は相変わらずの混み具合。
まずは「味玉らうめん」。

「味玉らうめん」
まずは「味玉らうめん」から!
って見出しをつけときながらなんなんですが。。。
実はかなり酔っぱらってて何を頼んだかすら記憶が定かではありません。。。
でも,多分味玉が3つも入ってるんで「味玉らうめん」で間違いないはず。デフォで1つ。味玉トッピングで2つ追加みたいな感じじゃないかと。。。
酔っ払いの感想で申し訳ないので,ごくごく簡単に書きますが,なかなか美味しかったです。
麺もスープも今まで食べたことのない感じだけどかなり好みな部類。豚バラ叉焼は1枚だけだけど,かなりの食べごたえ。
麺リフト!!何をオーダーしたかの記憶すらないのに,我ながらよくこんな写真撮ったなぁ。。
2軒行った後なもんで,相当お腹いっぱいになりました。女性陣が食べきれず残してしまった叉焼も,普段だったらパクっと行くところ,食べたい衝動には駆られつつもパンパンのお腹がそれを許してくれませんでした。
続いて「金のしずく丼」。ウマ~!!

「金のしずく丼」
続いて「金のしずく丼」。
要は,卵黄の漬け丼ってとこしょうかね。酔っぱらってたけど,これはあまりにもインパクトが強かったのではっきり覚えてます。
白米に卵黄と刻み海苔,ワサビが添えられただけのシンプルな1品。醤油を垂らして食べるとかっていうのではなく,しっかりとお味がしみ込んだ卵黄をちょっとづつ取崩しつつご飯に絡めて食べるといった感じ。
卵黄の濃厚さがハンパなく,めちゃくちゃクセになる味。これはもう文句なしに美味しかったです。
あ。「金のしずく丼」は1人前を5人でシェアして食べたんで念のため。
後でいろいろとググってみたところ,もともとは南川添にあったお店のようですね。高知が誇るギターデュオ「いちむじん」の山下俊輔さんがプロデュースしたお店なんだとか。結構有名な話らしいんですが,全く知りませんでした。「いちむじん」大好き!!
DATA of 『麺屋夢鶴』
- 住 所:高知市本町1丁目2番28号 タックルボックスビル1F
- 電話番号:088-871-0588
- 定休日 :不定休
- 営業時間:昼:月~土曜 12:00~15:00
日曜 12:00~20:00
夜:月~木曜 18:00~26:00
金,土曜 18:00~27:00
早速卵黄の醤油漬けを作ってみました!
前夜の余韻も冷めやらぬまま,早速土曜日に卵黄の醤油漬けを自作してみることにしました。
材料
- 卵黄 2個分
- 薄口醤油 大匙2杯
- みりん 大匙1杯
- だし汁 大匙1杯
考えてみたレシピはこんな感じ。
醤油だけとか,麺つゆだけでもいいかと思ったけど,とりあえずテキトーに配合してみました。
作り方
作り方というほどのことはありません。つけ汁の材料を混ぜ合わせて,それに卵黄を入れて冷蔵庫で寝かすだけです。写真は1晩漬け込んでみたところ。
実食!自家製「卵黄の醤油漬け丼」

「卵黄の醤油漬け丼」
2晩漬け込んだものを早速今朝いただきました。
『麺屋夢鶴』と同じように,卵黄と刻み海苔&わさびでシンプルに。
いざ実食!!お店レベルとまではいかないものの,卵黄の旨味が凝縮されて濃厚でウマ~。
浸透圧の関係でしょうね。醤油に漬け込むことで卵黄からは余分な水分が抜け,逆に味はしみ込むといった感じ。
ただ,お店のものと写真を見比べて目につくのが卵黄がお店のやつはプリプリで弾力が残ってるのに対し,自家製のは萎れてしまってるということ。まだまだ研究して改善の余地ありです。
まとめ
初訪問の『麺屋夢鶴』は個人的にはかなりハマりそうな予感です。ただ,あまりにも酔っぱらっての訪問で覚えてないことも多々あるので,近いうちに再訪問をしたいところ。ランチ営業もしてるみたいなので,素面でリベンジをしてみたいと思います。
それと「卵黄の醤油漬け」。これまた完全にハマりそう。つけ汁の配合とか,漬けこむ時間とかによってかな~り変化が楽しめそうなので,色々と試してみて,My Best of 「金のしずく丼」を見つけたいと思ってます!