出発前にANAラウンジ(羽田空港国際線T)でシャワー/週末夜に利用したら噂通りの混雑っぷりだった話
東京出張&3連休を利用して香港に行ってきました!
春分の日の3連休の前日,東京出張が入りました。
3月のこの時期は,夏休み&年末年始と並んで国内線航空券の高い時期。どうせこの後は連休だしいっその事,出張のついでに近場の海外にひとり旅に行ってしまえ!!ってことで,香港に行ってきました(笑)
香港旅行のことは次回以降に詳しく書いていくとして,今回は羽田空港国際線ターミナルのANAラウンジでシャワーを浴びてきたお話です。
四谷で会議をこなし,仲間と軽〜く飲んでから羽田空港国際線ターミナルへ向かったのでした。羽田の国際線ターミナルはモノレールの駅から直結,本当に便利になったものですよねー!
出国後ANAラウンジへ
ANA LOUNGE(110番ゲート)へGo!
さくっとチェックイン&出国した後は,今年2度目のANAラウンジ@羽田空港国際線ターミナルへ。
ただいまの時間は20:10。
3連休前の金曜日ということもあってか,なかなかの混雑ぶりですね。でも,まだまだ奥の方の座席はガラガラでした。
意外と知られてないけど奥の方にもビュッフェコーナーがあって,メインダイニングが混んでてもそっちは空いてたりするんですよね〜。
シャワーは衝撃の20人待ち!
ラウンジへの入室と同時に,まずは受付でシャワーの予約。混んでると聞いてはいたものの,この時間でも20人待ちと言うから結構な待ち人数であります。それを予想してたから仲間との飲み会も早めに〆て来たって訳。
出発まではたっぷりと時間があるので,こちらの呼び出しブザーをもらってゆっくりと待つことにしましょうね。
シャワーを待つ間に,ひとり乾杯とまいりましょうかね。
おつまみがないと淋しいので「鶏唐揚げ あんかけ南蛮風味」,「焼きそば バター醤油風味」,「フレッシュサラダ」をいただくことに。
いや〜。羽田に来る前に四ツ谷で飲んで来たんすけどね〜(笑)

「かき揚げそば」
お次は「かき揚げそば」。いや〜,食べて来たんすけどね〜(笑)。
スポンサーリンク
出発前にシャワーを浴びて気分は最高!
そうこうしてる内に,ブザーが鳴りました。結局待ち時間は1時間30分ほどだったでしょうか?
羽田空港国際線ターミナルのANAラウンジでのシャワールームの利用は何気に初めて。ちなみにこちらのANAラウンジには同様のシャワールームが7室ありました。
なお,ANA SUITE LOUNGE(ファーストクラスラウンジ)のシャワールームを利用した際の記事はこちら(↑↑↑)から。
その辺のビジネスホテルのシャワールームなんかよりもよっぽど立派な造りです。何気にあって嬉しかったのが黒〜い送風ファン(扇風機とも言う)。シャワー浴びた後の火照った身体を冷ましてくれました。
シャワールームの利用時間の目安は20分とのこと。さすがに20分を過ぎたからって「早く出て来てね!」って呼び出されることもないでしょうけど,シャワーを浴びたくて待っている人もたくさんいるので,出来るだけ早めに出てあげたいところではあります。
それでも女性には厳しい制限時間ですよね。否,洗髪してドライヤーで乾かす時間を考えると40代のおっさんでも辛いです。
バゲージラックも置いてました。使ってませんけどねwww
必要なアメニティ(メイク落とし,化粧水,乳液,洗顔ミルク,シェービングクリーム,ヘアブラシ,歯ブラシセット,髭剃り,コットンセット,シャワーキャップ)もひと通り揃っているので手ぶらでOK!。
シャワーヘッドは2種類。頭上固定式のものと可動式のものと。日本人的には可動式のシャワーヘッドがやっぱり使い勝手いいですね。
これにて出発準備完了!
出発前にシャワーを浴びて極楽極楽。さっぱりした後はやっぱりビールをいただきました(笑)

「ANAオリジナルチキンカレー」
そして仕上げに「ANAオリジナルチキンカレー」をいただいたのでした。これにて出発準備完了であります!
いざ香港へ出発!
「NH821エコノミークラス搭乗記/羽田発深夜便で週末弾丸香港旅行に行ってきた!」に続きます。
まとめ
- 羽田国際線ANAラウンジのシャワールームは結構混みます!
- 夜行便出発前に利用したいなら早めのチェックインがオススメ!
- 待ってる人がたくさんいるので利用時間の目安は20分で!
- 出発前に浴びるシャワーはやっぱり最高です!