人気店『長浜ナンバーワン 祇園店』のラーメンは福岡行ったら必ず食べたい1杯!【博多区祇園町】
久しぶりの福岡出張。ラーメン食べたい~!!
週初に,久しぶりに福岡に出張に行ってきた管理人です。福岡は約1年半ぶり。美味しい食べ物がたくさんある土地ですが,何よりもラーメン食べるのが楽しみであります!

EMBRAER170(E70)
ところで,福岡へは雨の高知龍馬空港からJAL3582便で向かったのですが,JAC便だった高知=福岡路線が知らないうちにJAL便に変わってました。
てことはBAのマイルでも予約できるようになったってこと。
高知=福岡路線は,競合他社も競合交通機関もない上に,EMBRAER170(エンブラエル170)という76席しかない機材で運行しているため,ウルトラ先得でも16,500円もする割高な路線。これを4,500マイルで予約できるようになったって意味でも,JAL便への変更はありがたい限り。
ほとんどの方には???な話だと思うので,興味のある方は上の関連記事をご参照くださいね。
スポンサーリンク
屋台発祥の人気ラーメン店『長浜ナンバーワン』
長浜でナンバーワンの屋台に
閑話休題。ラーメンの話。

『長浜ナンバーワン 祇園店』
福岡空港に到着後一目散に向かったのは,地下鉄空港線祇園駅からほど近い『長浜ナンバーワン 祇園店』。
福岡での定宿であるダイワロイネットホテル博多祇園のすぐ近くにあったので,偶然入ったのが多分7~8年前。
店の名前が長浜ナンバーワンといういかにも胡散臭い感じ(ごめんなさい!)で一抹の不安を覚えつつ入ったものですが,後で調べてみると屋台発祥の老舗ラーメン店で,地元でもかなりの人気店だったんですよね~。
以来,とても気に入って福岡を訪れる度に足繁く通っています。
メニュー
さて,入店してまずはメニューチェック。
- 長浜らーめん 550円
- 煮玉子らーめん 650円
- 高菜らーめん 650円
- ちゃーしゅーめん 720円
- 手造り餃子 400円
- ※替玉 120円
- ※替肉 120円
主だったお品書きはこんなところでしょうかね。デフォの長浜ラーメンで550円は良心的ですよね~。替玉(120円)してもたったの670円!
自分でも作るほどの煮玉子好きなもので,「煮玉子らーめん」をバリカタでオーダー。
入ってすぐのカウンター席に座ったのですが,厨房が見渡せてなかなかの好ポジションであります。
注文に呼応してどんどん並んでいくラーメン丼。ラーメンタレ,豚骨スープと加えられ出来上がっていくスープ。それに手際よく平ザルで湯きりされた麺が投入され,ラーメンがどんどん出来上がっていく様子を見るのは楽しいものです。
煮玉子らーめん(650円)

「煮玉子らーめん」
オーダーを告げてから5分弱で「煮玉子らーめん」(650円)の着丼。
煮玉子をトッピングしたものの,それ以外は薄~いチャーシューと葱だけと頗るシンプルな1杯。
まずはスープを一口。トロッとした舌触りのスープは,さほど豚骨臭のしない結構あっさりしたお味。本当は豚骨臭がもっとあっていいし,むしろ臭いくらいの方が好きだし,これよりも美味しいと感じるスープのお店はあるけれど,長浜ナンバーワンのラーメンは,麺とスープの一体感というか全体としてのまとまりがあって,個人的には完成度が高いと感じる1杯。
ホントの長浜ラーメンがどんなものなのか高知市民の私には知るべくもないけど,これぞ基本中の基本のラーメンって感じがするんですよね〜。
そしてその麺。ただでさえ加水率の低い極細ストレート麺のバリカタは,パッツパツの食感でめちゃくちゃ好み。
チャーシューはただの付け合わせみたいなもんですかね。柔らかくはあるものの,ペラペラで出涸らし感があったりもしますが,長浜ラーメンには豚バラド~ン!みたいなコッテリと存在感のあるチャーシューは合いませんね。こういう脇役みたいな存在でいいのです。
煮玉子は,残念ながら茹ですぎ。そのせいで漬け汁の味も黄身まで浸透しておらず,不要なトッピングでしたね・・・。
まとめ
久々の『長浜ナンバーワン』のラーメンはやっぱり美味しかった!!
本当は替玉をしたかったけど(周りの来店客の半分くらいの人が替玉してました!),夜の懇親会も控えていたし,どうせ〆でまたラーメン食べることになるはずだったので,グッと我慢しました。
懇親会で行った『馳走や直 赤坂本店』というお店は抜群にいいお店だった(鯵のお刺身が超絶に美味だった!)し,〆に屋台にも行ったのですが,こんな写真しか残ってないのはなぜでしょうね〜?
いや〜。屋台で1人飲みの美人さんが格好良かったばい!
DATA of 『長浜ナンバーワン 祇園店』
- 住 所:福岡市博多区祇園町4番64号 ニューウイングビル祇園1F
- 電話番号:092-263-0423
- 定休日 :年中無休
- 営業時間:月~木 11:30~00:00
休前日 11:30~02:00
日曜日 11:30~22:00