NH822エコノミークラス搭乗記/帰国便も香港発羽田行の深夜便だったけどこれが結構ツラかった!
香港発羽田行深夜便(NH822)で帰国の途に
NH822搭乗開始
シルバークリスラウンジでの約3時間,ユナイテッドクラブでの約2時間を含め,到着してからのトータルだと約7時間を過ごしたことになる香港國際機場(Hong Kong International Airport;香港国際空港)ともいよいよお別れの時間。
ユナイテッドクラブを後にして搭乗ゲートに向かいました。
香港発羽田へのNH822便のゲートは21番。
フライトデータ
- 航空会社:All Nippon Airways(全日空;ANA)
- 便名 :NH822
- 機材 :Boeing767-300ER
- 出発地 :香港国際空港(HKG)
- 到着地 :羽田国際空港(HND)
- 出発予定時刻:00:40
- 到着予定時刻:05:30
- フライト時間:03:50
羽田へはわずか3時間50分のフライト。実際に飛んでる時間はもっと短く,空港で過ごした時間からすれば凡そその半分の時間で帰国ってことになるので,本来ならば楽なフライトのはず。だったのですが・・・。
スポンサーリンク
NH822のシート&機内食のサービスがやっぱりツラかった!
二度と体験したくないFixed Back Shellスタイルのシート
一応はスターアライアンスゴールドメンバーではあるので,優先搭乗でさっさと機内に乗り込み座席に着きます。
帰路の座席は28G,2-3-2の真ん中3列の通路側のお席です。
往路のNH821と同じ機材なので,シートを倒さず後部座席を気にすることなくリクライニング可能というのが売りのFixed Back Shellスタイルのシート。
リクライニングすると座面が前に迫り出す構造になっていることから,膝が前の座席に当たりっぱなしで窮屈極まりない上に,リクライニングの角度自体も浅くリクライニングを利用しない状態の方が空間が広く使えてまだマシという代物。
わずか4時間足らずのフライトですが,このシートは本当にツラかったです。。。
いやはや,もう二度と遭遇したくありませんね。。。
やっぱり不要な機内食(朝食)
そしてこれまたツラかったのが機内食のサービス。
- 出発予定時刻:00:40(日本時間01:40)
- 到着予定時刻:05:30
繰り返しますが,フライト時間はわずか3時間50分。
と言っても,この時間は実際には飛行機が動き始めて停止するまでの時間なので,正味の飛行時間を考えるともっと短いわけです。そして飛んでる時間帯を考えると,個人的には機内食は完全に不要なサービスだと思うのですがどうでしょう?
私だけ??
国際線での機内食が楽しみの1つであることは否定しませんが,少なくともこんな香港~羽田程度の短距離深夜便でそんなにニーズがあるんでしょうかね?
個人的には少しでも寝てたいですけどね。
サービスが始まると否応なしに機内の照明が点灯するし,アナウンスもあります。当然周りもガヤガヤとなってくるし,とても寝られたものじゃありませんね。。。
往路と同じくパスしておきましたが,一応はこんなメニューだったってことで参考までに。
早朝の羽田に到着
そんなわけでずっとウトウトしっぱなしのまま,早朝の羽田に何とか到着です。定刻の5:30よりは少し早めの到着となりました。
時間で言うと倍近くかかるシンガポール線のエコノミーにも何度も乗ってきたけど,それ以上に疲れたという体たらく。。。
羽田発着の深夜便って,時間は有効活用できるし宿泊費も節約できるということでとても便利なんですが,今回ばかりはツラかったなー。
機内食はパスして『あづみ野』で朝食
入国後は,国内線第2旅客ターミナルに移動しました。まだまだ高知に戻らないといけませんからね。

『生そば 丼ぶり あずみ野』
機内食をパスしたので,こちらの『生そば 丼ぶり あずみ野』で朝ごはんです。1月に家族旅行でプーケットに行った際の帰りの朝食もこちらでいただいたので,2か月ぶり2度目の利用。

「大判きつねそば」
「大判きつねそば」(670円)をいただきました。
お味は立ち食いそばレベルで価格は空港価格のお店ながら,こんな場合には意外と使い勝手のいいお店です。念のため言っておきますけど立ち食いそばは好きですからねー。
DATA of 『生そば 丼ぶり あずみ野』
- 場 所:羽田空港第2旅客ターミナル出発南ラウンジ66番ゲート付近
- 電話番号:03-6428-8545
- 定休日 :無休
- 営業時間:06:00~20:00
- ホームページ:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/389/
羽田〜高知は新機材のA321ceo!こっちはめっちゃ快適!!
そして8:10発高知行きのNH561に乗り込みました。
見覚えのない機内の光景に思わずパチリ。いつの間にやら新機材のA321ceoが投入されていたんですねー。確かプレミアムクラスは国内線としては初の電動リクライニングのはず。近々乗ってみないとね!
こちらのシートはめっちゃ快適で座るなり爆睡モード,気づけば高知空港に着陸してました。
まとめ
- 香港羽田ANA深夜便は結構ツラかった!
- Fixed Back Shellスタイルは二度と乗りたくない!
- NH822のような時間帯では機内食のサービスはやっぱり不要!
- とは言え,羽田の深夜発着便はやはり便利です!